積み上げで考えるから目標達成しない
最近、コンサルティングをしていて つくづく思うことは、 上手く行っている組織は 目標達成のやり方を知っている ということです。 上手く行っていない組織は、 目標を立てても、 目標達成に向けての行動が 伴って…
最近、コンサルティングをしていて つくづく思うことは、 上手く行っている組織は 目標達成のやり方を知っている ということです。 上手く行っていない組織は、 目標を立てても、 目標達成に向けての行動が 伴って…
組織のコンサルティングをしていると 人間関係の相談を受けることが多いです。 人間関係が上手くいかないと 情報共有や業務協力が上手くいかないので 人間関係が悪いのは問題です。 だから、人間関係を…
先日、ツリートレッキングに行ってきました。 ツリートレッキングというのは、 木の上に張り巡らされた ワイヤーや吊りはしごで渡ったり、 ZIPラインで移動したりして 木から木への空中散歩が楽しめる アクティビ…
前回のブログで 人はやりたいことしかやらないと書きました。 ただ、自分のことを考えてみると、 やりたくないこともやっているように思います。 たとえば、このブログ。 休みの日ぐらい…
昨日はチームビルディング経営塾9期 の第3回目でした。 テーマは「欲求」です。 「欲求」は人の行動の源泉なので、 組織のマネジメントを理解する上で 「欲求」を理解することは重要です。 &nbs…
先日、コンサルティングをしている会社の 社長さんがこんなことをおっしゃいました。 最近、リーダーが育ってきて嬉しいんですよね! コンサルティングを始めて1年半経ちますが、 最初のうちは、 リー…
ネットを見ていたら、 挨拶を強要されるのは違和感がある。 挨拶しない自由があるのではないか? と主張する若者が話題になっていました。 この若者によると 挨拶がなぜ必要なのかを 論理的に説明でき…
昨日は、広島のお客様の所に行って その後、チームビルディングの仲間で、 勉強会を開催しました。 広島のチームビルディングの仲間が 7月20日にチームビルディングの師匠 である石見さんを広島に呼んで、 オープ…
先日、お客様の管理職の方と 話をしているときにこんな話になりました。 部下との面談の中で もっと早く帰りたいという相談があって 早く帰れるように 仕事の進め方についてルールを決めたのに 守ろうとしないのはど…
ネットを見ていたら、 しまむらがAIモデルを起用するということが ニュースになっていました。 AIモデルは、人間のモデルと違って スケジュール調整もいらないし、 撮影時間の制約や マネージャーもいないので、…