反抗期って必要ですか?

先日、こんな記事を読みました。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170610-00175463-toyo-bus_all

「反抗期と思える時期はなかった」は、
親が3割に満たなかったのに対し、
子どもは男女ともに高く、
男性42.6%・女性35.6%で、
特に男性は親の28.1%より
14.5ポイントも高くなっています。
反抗期を経験していない子どもが
以前よりも増えているようです。

この記事を読んで、
みなさんはどう感じますか?

「反抗期は必要でしょうか?」

 

 

私は、反抗期がありました。

その当時の自宅は取り壊してしまいましたが
部屋の壁にいくつもの穴がありました。

パンチ、キック…

親には当たりませんでしたが、
ものには当たりました。

比較的、親の干渉が
強かったと思っています。

だから、社会人になった時に
家を出たくて、札幌を選んだぐらいです。

これが家の居心地がよければ、
札幌で生活をするということも
なったと思います。

そういう意味では、
反抗期もよかったかな?と思います。

 

 

では、自分が親としてはどうか?

私には、高2と中2になる娘がいます。

下の娘が中学受験の時に
多少、叱ったことはありましたが、
今はほとんどありません。

娘に聞いても、親と上手く行っていない
友達はごくわずかのようです。

やはり、反抗期が少なくなっているようです。

なぜでしょうか?

 

 

セミナーでよくお話をするのですが

答えが一つの時代から
答えが一つでない時代に変わってしまった

ということだと思います。

 

自動販売機の缶コーヒー

あんなに種類が必要なのでしょうか?

どれを選んで良いのか?私は分かりません。

 

いつかはクラウン

将来乗りたい高級車の代名詞でした。

しかし、今の若者は一生、クラウンに
乗らないでしょう…

 

今、若者が就職したい会社ランキング
の上位にある会社

私が就職した時には
存在しなかった会社ばかりです。

 

つまりは、
親の成功体験が全く通用しない時代…

考えてみれば、
反抗期は親の価値観を
子供に押し付けようとして起こります。

しかし、親は自分の価値観が
世の中の変化に対応できていない
ことに気づいているのではないでしょうか?

だから、自分の古い価値観を子供に
押し付けようしていないように
しているのではないでしょうか?

親の価値観を押し付けないから、
反抗期も起こらないのだと思います。

ここで、冒頭の問いです。

「反抗期は必要でしょうか?」

 

 

答えが一つの時代であれば、
その答えに合わせる必要がある
と思います。

しかし、答えが一つでない時代なので、
我々の時代の「答え」を押し付けても、
意味がないと思います。

だから、
私は反抗期は必要ないと思います。

 

 

反抗期のない子供なんて・・・

この言葉自体が、
時代の流れに取り残されていると思います。

とはいえ、
私は反抗期があったお陰で、
親から自立できました。

反抗期が起こりづらい親子関係の中で
「何がきっかけで自立をするのか?」は、
別の問題として考えなければならない
ことだと思います。

 

 

今回は、
人事ではなくて、
親子の話になってしまいましたが、
社員さんも一緒だと思います。

社員さんの価値観をいかに尊重するのか?

これはこれで、話すと長くなるので、
またの機会にお話しようと思います。

今日は、こんな感じです。

 

<お知らせ1>

ゲームと質問でチームビルディングを学べる機会があります。

ご興味のある方は、コチラをご覧ください!

「効き脳」のセミナーをやります!

 

<お知らせ2>

ブログをメルマガで配信しています。
ご希望の方はご登録いただければと思います。

■登録・解除フォーム

ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望内容のボタンをお押し下さい。




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です