昨日のブログで
チームビルディング経営塾で
「目的」と「目標」の話をした
と書きました。
「目標」が機能しないのは、
「目標」と「目的」が
つながっていないからです。
つながっているというのは、
「目標」を達成した時に
「目的」に近づいているということです。
せっかく「目標」を達成しても、
「目的」に近づかないと
そもそもやろう!とは思いません。
だから、
「目標」に取り組んでもらうには
「目標」と「目的」が
つながっている必要があるのです。
もう少し具体的に言うと、
社員にとって、
月の売上1000万円の目標が
達成したところで、
自分の「目的」に近づかなければ
とやろうとは思わないということです。
しかし、
社長にとって、
売上目標が達成したら、
自分の「目的」に近づいている
感じがすると思うのです。
それはなぜか?
社長個人の「目的」と
会社の「目的」が同じだからです。
だから、
目標達成について
社長のモティベーションと
社員のモティベーションは違うのです。
人はやりたいことしかやりません!
これでこの話を終わりにしてしまうと
社員のモティベーションは
上がらないままです。
会社の「目的」=社長の「目的」
ですから、
社員にとっては、
社長の「目的」を達成するために、
目標を達成することになるからです。
社員が社長のことが大好きなら、
社長のために頑張ると思います。
でも、好きでないとすると、
目標を達成しようとは思わない
と思うのです・・・
だから、
社長は社員から好かれるように
しなければなりません・・・
なんてことは言いません。
では、どうしたらよいのか?
というと・・・
会社の「目的」と社長の「目的」を
分ければいいのです。
それはどういうことか?
というと・・・
会社の「目的」とは別に、
社長の「目的」を作るということです。
会社の「目的」=社長の「目的」
だとすると、
社長の「目的」って、
会社の「目的」だと思うのです。
だから、あらためて、
社長個人として
自分の「目的」を持つということです。
言い換えると・・・
社長個人として、
人生で何がしたいのか?
実際に、
この質問を社長さんにすると
答えに困ることが多いです。
それだけ、
会社=自分になっているのだ
と思います。
個人としては、
それでよいと思いますが、
組織として「目的」を達成しよう
とすると機能しません。
今どきの社員が、
社長の「目的」を達成しようなんて
思わないからです。
だから、まずは、
社長が会社とは違う「目的」を
持つことが大事です。
その上で、
会社の「目的」を考えると
よいと思います。
まず、自分が満たされなければ、
他の事なんて考えられません。
自分が満たされれば、
社員と一緒に達成する「目的」
を何にするのか?
考えられるようになるし、
社員も一緒に考えてくれるように
なると思うのです。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
効き脳コーチングしませんか!
効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?
効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)
効き脳コーチングの詳しいことはコチラ
https://robotjinji.com/page-1220/
コメントを残す