昨日のブログで 限定合理性について書きました。 全てのことが分かっている わけではないので、 人間は、限定された情報の中で 判断しているに過ぎない という話でした。 だから、 現時点の判断が必…
2022年2月
限定合理性の罠
ロシア軍による ウクライナへの攻撃が激化しています。 市内各地で銃撃や砲撃が行われており 200名近い死者が出ているようです。 ウクライナ軍も必死の抵抗を見せており ロシア軍にも想定以上の損失…
できることをやるしかない
北京オリンピックを観ながら 何か純粋に楽しめない気分でした。 それが、今回の ロシアのウクライナへの侵攻で 明らかになりました。 平和の祭典に参加しながら、 一方で侵攻の準備を進め、 オリンピ…
解雇の時に会社の文化ができる
先日、チームビルディングの師匠の 石見さんと話している時に、 石見さんがこんなことを言ってました。 解雇の時に会社の文化ができる 本当にその通りだと思いました。 会社を経営してい…
改善ができるリーダーになるために
先日、お客様の社長さんから こんな質問をもらいました。 どうして、うちの社員は 会議で発言しないのか? お話を伺うと、 改善のために、気付いたことを 言って欲しいのだそうです。 …
なぜ、チームビルダーは感謝の言葉を送り合うのか?
先週末、私が所属している チームビルディングのコミュニティー のメンバーに感謝のコメントを 書いていました。 コミュニティーのメンバー同士、 面と向かって感謝の気持ちを 伝えることは少ないので、 年に1回、…
カーリングとチームビルディング
前回に引き続き、 カーリングの話です。 北京オリンピックの 女子カーリング決勝のTV中継で 解説の市川美余さんが 今後、カーリングは、学校教育、 企業のチームビルディングにも活用される ということを言ってい…
この銀メダルはちゃんと喜んだ方がいい
北京オリンピックのカーリング女子で 日本代表、ロコ・ソラーレは、 イギリスに敗れ、銀メダルでした。 試合そのものは、 思い通りにいかないところもあり、 力が発揮できなったかもしれません。 そん…
共感するビジョンの作り方
前回のブログで、 正しい「ビジョン」よりも 共感できる「ビジョン」の方が 上手くいくという話をしました。 人は感じて動くので、 正しさよりも共感で動きます。 人はやりながらでないと できるよう…
正しいビジョンは伝わらない
前回のブログで、 なぜ、社長が言っていることが伝わらないのか? について書きました。 結局は、社長の描いている「ビジョン」が 伝わっていないことが原因です。 社長がこうなりたいと思っている イ…