日大の理事長に林真理子さんが
就任しました。
前理事長による脱税事件や
不正入試など不祥事が続いていて
抜本的な改革が求められて
いました。
日大・林真理子新理事長
「間違っていることは間違っていると言える体質に」
https://news.ntv.co.jp/category/society/915f181f5afd4074aed272e9546ee5b3
前理事長での日大は、
男社会の縮図のような組織で、
腕力でねじ伏せて、
黒でも白だと言わせる
雰囲気でした。
今までの組織を変えるために
22人いる理事のうち
理事長を含めて女性を9人と
しました。
女性を増やせば、
組織が変わるのか?というと
そんな単純な話ではないと
思います。
ふと、昔、外務大臣になった
田中真紀子さんを思い出しました。
国民から高い支持を受けて
不祥事だらけの外務省を改革しようと
剛腕を振るいましたが、
官僚の抵抗を受けて更迭されました。
なぜ、田中真紀子さんが
失敗をしたのか?
それは、組織を変える時に
人を責めたからです。
人を責めると
人は変えられたくないので
抵抗します。
組織を変えるには、
その中にいる人に協力して
もらわないと
組織は変わりません。
組織は人の集まりです。
組織が変わるということは
人が変わるということです。
しかし、
人は変えられることを嫌います。
では、
どうしたらよいのでしょうか?
それは、
共通のビジョンを目指す
ということです。
今いる日大の理事も
このままで良いとは思っていない
と思います。
変わらなきゃ!
と思っているはずです。
であれば、
どうなったらよいのか?
一緒に考えて、
共通のビジョンを作るところから
スタートするしかありません
では、林真理子さんは
就任の記者会見で何と言ったのか?
というと・・・
みなさんがどう考えているか、
教職員の方々と話をしたい。
学生さんがどんな日大を望んでいるか?
聞いて反映させたい。
まさに、共通のビジョンを
作ろうとしています。
共通のビジョンができたら、
それを基準に
それぞれの理事が
適切な選択をしているか?
を話し合えばよいのです。
林真理子さんは
こうも言っています。
強いトップがいたら
その方の意に沿うようにするのは
当たり前のことで、
悪いことではないと思う。その時は、仕方ないことだと思うが、
そのトップがいなくなったので、
親田中派という方はいないと信じている。いるとしたら反林派だけだと思っているが、
そういう方とは会話を重ね、
信頼を得ていくしかない。
相手を責めず、
同じビジョンを目指すことで
仲間になってもらうことが大事です。
仲間と言っても、
好きになる必要もないし、
仲良くする必要もないし
分かり合う必要もないと
思っています。
ただ、
同じビジョンを実現するために
必要か?どうか?だけだと
思っています。
日大が信頼を取り戻せるか?は、
共通のビジョンを描けるか?
にかかっていると思います。
これからの日大が楽しみです。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
組織診断を活用できていますか?
2022年7月14日&8月1日開催!
組織の中が起こっている問題は、
それ単独で起こっているわけではありません。
そこには、根本的な問題があるからです。
実は、その根本的な問題は、3つに集約されます。
3つの根本的な問題とその解決方法について、
私のチームビルディングの仲間が解説します。
https://soshikidukuri-kenkyujo.com/seminar/
コメントを残す