能登半島沖で震度7の大地震があり
大きな被害が出ています。
被害にあわれている方々に
お見舞い申し上げます。
また、その後も
余震が続いているようです。
これ以上、被害が出ないことを
祈るばかりです。
このような時に
ブログを書くのは適切なのか?
よく分かりません。
現場にいない人間が
現状を知らずに憶測でものを書くのも
良くないと思います。
一体、何を書いてよいのか?
よくわかりません。
ただ、いつもブログに書いていますが、
できることしかできません。
ということは、
できることはできるのです。
ブログを書けるのであれば、
書くべきだと思います。
北陸地方にも
365日ブログを書いている仲間がいて
被災しながらでもブログを
書いています。
福井のはやしともゆきさんは、
北陸新幹線に乗っている時に
地震にあい、車中泊をされました。
石川県能登半島で震度7の大地震、被害に遭われた方々お見舞い申し上げます。
私はなんと北陸新幹線乗車中に急停車!、初めての車中泊と不安を激白します
No5316 | 元エンジニアで主任と産業ケアマネージャ・はやしともゆきの笑顔で前進!
毎日ブログ (tomoyuki-hayashi.info)
http://tomoyuki-hayashi.info/20214/
被災しながらも、
中身のあるブログを書けるのは
素晴らしいと思いました。
地震なんていつ起こるか?分かりません。
備えあれば憂いなしと言いますが、
いつ起こるか?分からない地震に
常に備えることは不可能です。
だとしたら、大事のことは、
何かあった時に、
「なんとかする力」だと思うのです。
「なんとかする力」というのは、
このブログのはやしさんのように
取るべき行動を整理して、
1つ1つ実行していく力です。
ブログではこう書かれています。
こんな新幹線でも、電車でも、
取り残された時に、
取るべき行動はなんでしょうか。それは・・・
・水分の確保
・食料の確保
・現金の確認
・電気・充電の確保
・安否の確認です。
漠然に不安だと思わずに
不安のもとを確定させて、
1つ1つずつ解決していく・・・
そして、できそうなことは
とにかくやってみる。
それでも、できないことは
あきらめて、
次のチャンスがくるまで、
体力を温存する・・・
こういうことは、
急にはできないと思うのです。
普段から、やっているから、
できるのです。
できない理由をならべるのではなく、
どうしたらできるのだろうか?と
常に考えているからこそです。
できないことを手放して、
できることに注力する・・・
1cmでも1mmでも
現状を動かしてみて、
可能性を探る・・・
現状が動けば、
できることも変わります。
そうやって、解決に向けて
現状を動かす力が
「なんとかする力」だと思います。
その「なんとかする力」は、
言われたことだけするのではなく、
目標達成のために、
どうしたらもっとよくできるのか?
を考えているからこそ、
身に付く力だと思います。
普段から、
言われたことだけするのではなく
考えて行動することが、
命を守ることになるのかもしれません。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
※2024年2月にセミナーを開催します!
人が辞めずに人が育つ組織の作り方セミナー
<セミナーの概要>
「育ってきたと思ったのに辞めてしまう」
「大事に育ててきたのに辞めてしまう」
「不満もなさそうだったのに辞めてしまう」
こんな若手社員についての悩みを
相談されることが増えてきました。
たしかに、
すぐに辞めてしまう若手社員にも
問題があると思います。
しかし、
その若手社員をとどめておけなかった
組織にも問題はないのでしょうか?
では、どのような組織にしたら
若手社員は辞めなかったのでしょうか?
実は、組織の作り方には「順番」があります。
その「順番」を知らずに、
組織を作っても上手くいきません。
このセミナーでは、
人が辞めずに人が育つ組織作りの
「順番」をお伝えします。
このセミナーを受けて、
この「順番」通りに組織作りをすれば、
人は辞めずに、組織を支える人材に育ちます。
<参加>
オンライン/ZOOM
<日時と定員>
・2024年2月2日(金)13:30~16:00 4名
・2024年2月7日(水)13:30~16:00 4名
※同じ内容です。どちらかに参加して下さい。
<参加費用>
5500円(税込み)
<お申込みはコチラ>
コメントを残す