先日、経営者の友人に誘われて、
ある有名企業の会長さんのお話を
聞きに行きました。
誰しも知っている有名企業の会長さんですから
お話を聞こうとたくさんの方が集まっていました。
変化の激しい時代をどう生き抜くか?
みたいな話でした。
一人で始めた事業を
一代で大企業にしただけあって、
先見の明があって、決断力もあって、
すばらしいなぁ~と思って
お話を聞いていました。
一緒に行った経営者の友人も
刺激を受けたようで、
うちの会社もああじゃないといけない
なんて言っていました。
それはそうなんですけど、
私は自分でそれをやるのは難しいと
思いました。
大企業の会長さんがお話になったのは、
結果の話です。
私がやったら、
こうなりましたという話です。
当たり前の話ですが、
私がその会長さんと同じことをやっても
同じ結果にはなりません。
つまり、その話に再現性はないのです。
再現性のない話を聞いても
役に立ちません。
スゴイ人の話は参考にならないのです。
しかし、これまた、面白いことに
スゴイ人の話でないと聞こうとは思いません。
私は、再現性のある話はできますが、
あの場で話しても、誰も聞いてくれません。
いや、面白いな!と思いました。
できることよりも、
できないことを知りたがる・・・
できないことをやっても、
できるようにならないのです。
私もコンサルタントを目指している時は
そうでした。
スゴイ成果を上げている
スゴイ人のマネをしようとしました。
結果、できなくて、
自信を失っただけでした。
スゴイ人のやり方を
そのままやろうとしてもできません。
大事なことは、
スゴイ人のやり方をそのままやるのではなく
自分だったらどうするか?
を考えてやることです。
自分だったらどうするか?という時に
大事なのは、自分の強みを活かす
ということです。
強みからしか成果は出ません。
スゴイ人のやり方を
自分の強みを活かしてどう再現するか?
を考えることが大事です。
こんなことを教えてくれたのは、
チームビルディングの師匠の石見さんです。
石見さんは、自分のやり方を教えません。
どう考えるのか?を教えてくれます。
考え方が分かれば、
自分の強みを活かして、
どうしたらよいのか?は
自分で考えなければなりません。
時間はかかりますが、
自分で考えてできるようになりました。
結局、人を育てるというのは、
自分のできるやり方を教えるのではなく
相手にできるやり方を考えてもらう
ということです。
石見さんに出会わなければ
ずっとできるようにならない努力をしていた
と思います。
今の私があるのは石見さんのお陰です。
そんな石見さんの
オープンセミナーが開催中です。
仮想体験ゲーム研修実践セミナー
頑張っているわりに
成果が出ないと感じているのであれば、
何かのキッカケになればと思います。
今日も最後まで読んでいだき、
ありがとうございます。
効き脳コーチングしませんか!
効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)
効き脳コーチングの詳しいことはコチラ
コメントを残す