水を飲ませることはできない

組織のコンサルティングをしていると
部下の方から上司についての相談を
受けることがよくあります。

「瀧田さんのブログを読んでいると
本当にその通りだと思うのですが
上司は分かってないと思います。
瀧田さんにお願いすれば、
上司に変わってもらうことはできますか?」

この悩みはよく分かります。

私自身、祖父が会長を務める会社に
勤めていたことがあります。

祖父の経営方針に納得がいかずに
最終的に会社を辞めました。

祖父が変わってくれれば、
私は会社を辞めなかったと思います。

しかし、祖父からは次のように言われました。

これは俺の会社だから、俺の好きなようにやる!
お前は余計なことをするな!

祖父の会社ですから、祖父がそう言うなら、
私にはどうしようもありませんでした。

人は変えられないのです。

だから、部下の方から、
「上司を変えて欲しい」と言われても、
私にはできません。

では、何も打ち手がないのか?というと
ないことはありません。

部下が上司に変わって欲しい!
と思うぐらいだから、
組織のマネジメントが
上手くっていないのだと思います。

だから、本当は、
上司も困っているはずです。

ここで、「困っている」と言えるなら、
変われる可能性があります。

私がフィードバックをすればよいのです。

たとえば・・・

マネジメントが上手くいっていると
おっしゃってますが、
上手くいっているんですかね?
と質問すればよいのです。

そこで、「上手くいっていない」
というのであれば、
アドバイスをしたり、
ティーチングすることができます。

すぐにできるかどうかは別にして、
本人が変わろうと思えば変わります。

しかし、「上手くいっている」
というのであれば、
アドバイスもティーチングもできません。

今のままでいいと思うなら、
本人は変わりません。

こうなると、本人が困り果てるまで、
放っておくしかありません。

そこで、「困った」と言えれば、
まだ、変わる可能性はあります。

しかし、それでも、
「困った」と言えないのであれば、
残念ながら、打ち手はありません。

よく、馬を水飲み場に
連れて行くことはできるが、
水を飲ませることはできない
と言われますが、

本当にその通りで、
水飲み場を作って、
そこまで連れ行くことはできますが、
そこで、水を飲むか?は本人次第です。

自ら、水を飲もうとする人でないと
水を飲ませることはできないのです。

変わろうとする人でないと
変わらないのです。

結局、変わるためのきっかけや
技術を提供することはできても、
変わるか?どうか?は、
その人自身の意志と行動にかかっているのです。

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

オープンセミナーを開催します!

職場体験ワーク「ゾンビ村からの脱出」で学ぶ
社員が実行したくなる事業計画の作り方セミナー

「事業計画を作っても作りっぱなし」

「事業計画を説明しても社員は無関心」

「とりあえず作ったものの変化がない」


【セミナーの概要】

事業計画が必要だと言われて作ってみたものの、
誰も興味を持たないし、
実現しようとしていないという話を
お聞きすることがあります。

事業計画をつくるだけなら、
ChatGTPがあれば、作れると思います。
  
しかし、どんなに優れた事業計画も
実行しなければ、絵に描いた餅になります。
  
大事なことは、実行することです。

しかし、事業計画を実行するのは、
社員さんですから、
社員さんがやりたいと思わないものは
実行されません。

ポイントは社員が実行したくなる
事業計画を作ることです。

このセミナーでは、
社員が実行したくなる事業計画の
作り方のお話をします。

このセミナーを受ければ、
社員が実行したくなる事業計画の
作り方を理解できるようになります。

【アジェンダ―】
①はじめに
②職場体験ワーク「ゾンビ村からの脱出」
③達成したくなる事業計画とは?
④質疑応答
⑤まとめ


【日時と定員】
2025年8月27日(水)15時~17時 残席1名 
2025年9月2日(火)10時~12時 満席!
2025年9月5日(金)14時~16時 残席2名
※各回4名
※いずれも同じ内容です。


【場所】
オンライン(ZOOM)で開催します。

【金額】
5,500円(税込み)
早期割引 3,300円(税込み)

※早期申し込みは2025年8月25日まで

【申込み方法】
コチラからお申し込み下さい!

https://robotjinji.co.jp/20250

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です