ジャニーズのV6が解散する
というニュースを目にしました。
ネットニュースによると
インタビューすると、
V6のメンバーは、普段から、
仲は、良くはないです。
悪くもないですけど
と言っていたそうです。
私がコンサルティングで
組織のメンバーに伝えるのは、
お互いを好きになる必要もないし
理解をする必要もありません。
ということです。
もちろん、
お互いを好きになったり、
理解し合うことは大事だと思います。
しかし、
人と人は違うので、
好きになれない場合もあるし、
理解できないこともあります。
では、
仲間を好きになったり、
理解できないと
チームになれないのか?というと
そんなことはありません。
現に、
V6は仲は良くないのに
25年間も続きましたらから・・・
では、
仲良くないのに
どうして25年間も続いたのか?
それは・・・
共通の目的があったからです。
アイドルグループとして
活動する目的があったからです。
だから、
目的さえ共有できれば、
仲良くなくてもいいんです。
逆にいうと、
仲が良くてもに目的がないと
何も成しえません。
だから、
飲み会をやっても
社員旅行に行っても
成果が上がらないとしたら
それは目的が共有されていないのです。
目的が共有されていないと
仲が良いだけでは、
成果はでないのです。
ここのところ、
ジャニーズのグループの解散が
続いていることで思うのは・・・
目的は変わるということです。
それは、
個人の目標が変わるということです。
今回も、
メンバー全員が40代になって、
生きる目的が変わってきたと
言っています。
人は生きている中で、
目的が変わります。
それは、環境だったり、
成長だったり・・・
人はモノではないので、
中身が変わるのです。
その時に、
組織の目的とズレることが
あるのです。
もちろん、
組織の目的も変わるのですが、
メンバーの目的も変わっていて、
その中で、
共通の目的がないと、
バラバラになるだと思います。
ここで、大事なことは、
目的を話さないということです。
目的が共有できている前提で
物事を進めていることが多いのです。
今回、解散の前に
ずいぶん話し合ったと言います。
でも、それは、
メンバーの1人が
辞めると言い出してからです。
その時になって、
共通の目的を話し合った
と思うのですが、
それでは遅いのです。
その時点は、
組織の目的と個人の目的が
ズレていて、
合わせることができなくなって
いたのだと思います。
グループの存続が全てではないので、
それでもよいと思います。
しかし、
会社の存続が重要だと
思っているのであれば、
常に、目的の確認と修正は
必要だと思うのです。
目的は常に変わり、
目的は共有されない・・・
結構、私はいつも意識しています。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
効き脳コーチングしませんか!
効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?
効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)
効き脳コーチングの詳しいことはコチラ
コメントを残す