結局、自分を知っているか?否か?の問題

上の娘が大学受験ということもあり、
今年のお正月は自宅でゆっくり
過ごしています。

 

せっかく時間もあるので、
「本」を書くことにしました。

 

「本」といっても、
電子書籍ですが・・・

 

昨年、1冊は書こうと決めていた
のですが、リボーンのために
書くことを断念しました。

 

そんなこともあって、
2019年の私の事業計画の中で、
今年は2冊書こうと決めていました。

 

そんなわけで、
元旦の午後から、
書き始めたのですが、
これが、まぁ~進まない!

 

「毎日、ブログを書いているのだから
それを編集すればいいんでしょ!」
と言われますが、
それがそうでもないんです。

 

なぜか?

 

それは、
私の効き脳に原因があります。

 

私の「効き脳」は・・・

 

 

A(論理脳):73
B(計画脳):30
C(友好脳):70
D(創造脳):27

です。

 

ここで、問題になるのが、
D(創造脳)です。

 

D(創造脳)が低いということは
全体のイメージをつかむことが
苦手です。

 

つまり、本を書こうと思っても
全体のイメージがわかないのです。

 

つまり、ビジョンを描くのが
苦手なんです。

 

どんな風な本になるか?
分からないのです。

 

「どんな風な本になるか?
分からないのに、本なんて書けるの?」
と思われるかもしれませんが、
その通りなんです。

 

だから、書けないんです。

 

でも、実際に、
電子書籍も1冊書いています。

 

「どうやって書いたんですか?」
という話だと思います。

 

どうやって書くか?
というと・・・

 

とにかく『書く』んです。

 

イメージで言うと、
ツルハシで岩盤を掘りぬく感じです。

 

つまり、
ちょっとづづ進めながら
ゴールをイメージする感じです。

 

ゴールも分からないのに
とにかく前に進む感じです。

 

気が付いたら、
違う方向に掘り進めていた
なんてこともあります。

 

だから、書いている原稿が
無駄になることもあります。

 

でも、ちょっとづつ
前に進めるしかないんです。

 

正直、めちゃくちゃ
しんどいです。

 

しんどいですが、
私はこれでしか本が書けません。

 

だから、時間をかけてでも
書くんです。

 

毎日書いているブログも
同じです。

 

とにかく書きながら、
ゴールを探す・・・

 

こんな感じなんです。

 

どうして、
しんどいことができるのか?
というと・・・

 

自分を知っているからです。

 

自分の効き脳を知っていて
どうやったら、
自分の欲しているものが
手に入るのか?
を知っているからです。

 

最初にイメージできないのです。

 

だから、イメージはあきらめて、
何時間でも何十時間でも
パソコンに向かって
キーボードをたたき続けていれば
ゴールは見えてくる・・・

 

自分の「強み」と「弱み」を
知るというのは、
こういうことだと思います。

 

『イメージができない!』
という「弱み」があることを
知っているから
『とにかく書くしかない!』
と覚悟を決められるのです。

 

「弱み」はできない理由ではなくて、
別の方法を探せ!ということを
教えてくれているのです。

 

「弱み」があるということは
「強み」もあります。

 

私の場合は、
A(論理脳)とC(友好脳)が高いので
『分かりやすく書く』
ということだと思います。

 

ゴールさえ見えればなんとかなります。

 

私がセミナーをしているのは、
ご自身の効き脳を知っていただき
「強み」と「弱み」の使い方を
身につけていただきたい!
ということなのです。

 

今月、セミナーを開催しますので、
ご興味のある方は、ご参加ください!

 

今日のブログも、
ゴールにたどり着けたようです(笑)。

 

今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます!

 

今月、品川でセミナーをやります!

 

言い方を変えるだけで、社内の「人間関係」が改善し、
社員が誰一人辞めなくなる『ロボット型』組織づくりセミナー

いつもブログでお伝えしている「効き脳」診断をして
ゲームをしながら、人と人がすれ違うメカニズムを
参加者の皆さんと一緒に学びます!

平成31年1月16日(水)と平成31年1月29日(火)です。

詳しくはこちら ↓

http://robotjinji.com/2018/12/02/post-785/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です