CATEGORY チームビルディング

私がいなくなることがゴールです

先日、組織コンサルティングをしている お客様の会社の会議に参加しました。   月1回、会議のサポートをしています。   会議の数日前に ZOOMで打ち合わせをして 現状を聞きながら、 どうなったらよい…

何をやってもうまいく組織を作るには?

昨日、チームビルディング経営塾に 参加いただいている社長さんと 月1回の面談をしました。   チームビルディング経営塾では、 月1回の講義があって、 講義と講義の間に面談を行って 学習の振り返りをしてもらってい…

成果が上がって組織は良くなる

先日、コンサルタントの仲間から 上手く行ってますね!と言われました。   やっている本人としては 常に必死のパッチですが、 そのように言っていただけるのは ありがたいと思いました。   たしかに、ここ…

教えるコンサルタントでは成果は上がらない

先日、組織開発のコンサルティングを している会社の社員さんから、 「先生」と呼ばれました。   最近、「先生」と呼ばれることがないので、 なんか、すごい違和感がありました。   そういえば、昔、社労士…

小澤征爾さんはチームビルダー

小澤征爾さんが お亡くなりになりました。   海外の名だたる オーケストラで指揮をとり、 「世界のオザワ」と言われていました。   世界から ここまでリスペクトされている 日本人はそういません。 &n…

コーチングができれば卒業です!

先日、お客様の社長さんから こんなことを言われました。   コーチングを学んで、 社員にコーチングをすると、 社員が協力的になってきたように感じます。   今までは、 コーチングという手法を知らなかっ…

考えすぎているから動けない

サッカー日本代表のアジア杯は ベスト8で敗退してしまいました。   ようやくTV中継が始まって これからだ!という時に 日本のアジア杯が終わってしました。   イランのパワープレーになす術がなく、 押…

なぜ、マネジメントが学ぶ必要があるのか?

昨日は、お客様の会社で 数字の研修をしました。   和仁達也先生から教わった お金のブロックパズルを お伝えしました。     会社を継続していくためには、 売上だけでなく、利益が必要で、 …

どうしたら、 エンゲージメントが高くなるのか?

前回のブログで、 従業員エンゲージメント調査の結果、 調査を行った125ヶ国中で、 日本が最下位だったのですが、 気にする必要はないと書きました。   『エンゲージメントって何なんだ?』 エンゲージメントって何…

エンゲージメントって何なんだ?

ネットを記事を見ていたら、 アメリカのギャップ社による 従業員エンゲージメント調査の結果、 調査を行った125ヶ国中で、 日本が最下位になったそうです。   最下位になるのは 気分が良いものではありませんが、 …