CATEGORY チームビルディング

組織の問題はどこまで行っても人の問題

ダイハツ工業の認証試験を巡る 不正の記事を見ていて 違和感を感じることがあります。   それは、誰の責任なんだろう? ということです。   記者会見で、 トヨタ自動車の中嶋裕樹副社長は、 こんなことを…

インナーブランディングって何?

今度、中小企業診断士さんの勉強会で インナーブランディングについて 話すことになりました。   話すことになったものの、 お恥ずかしながら、 インナーブランディングとは何か? 知りませんでした。   …

原理原則を貫くには力がいる

ちょうど、今、ロボット人事研究所の ホームページを作り直しています。 (年内には仮のアップができると思います。)   制作をお願いしている方に 私の業務内容をお話したのですが、 当たり前すぎて良さが伝わりづらい…

なぜ、私の話は分かりやすいのか?

昨日、関西に出張した帰り道に 名古屋でチームビルディングの師匠の 石見さんの講座が開催されていたので 参加しました。   講座には間に合わないかもしれませんが 懇親会には参加できるかな? と思って名古屋で途中下…

社長のやりたいことを実現するでいいのか?

昨日は、 チームビルディング経営塾8期の 2回目でした。   今回のテーマは「マネジメント」です。   人と人は違うので、 マネジメントしないと 組織はバラバラのままで成果は出ません。   …

組織のコミュニケーション能力を上げるには?

前回のブログで、 組織の生産性を上げるには コミュニケーション能力を上げる必要が あると書きました。   今回のブログでは、 どうやって、メンバーの コミュニケーション能力を上げるのか? について書きたいと思い…

腐った組織を立て直す

日大アメリカンフットボール部の 部員2人が逮捕された事件で、 第三者委員会が会見を行いました。   林真理子理事長については、 「理事長の責任を自覚しない発言」 「理事長という責務に対する理解不足」 と厳しい評…

決めてから相談ではなく相談して決める

先日、お客様の会社で、 来年度の事業計画の作成の 会議に参加しました。   昨年までは、年内に 会社が決めた事業計画を 年明けに社員に伝えていたのですが、   それだと、結局は、 会社が決めた目標なの…

タレントマネジメントはチームビルディング

昨日はチームビルディング経営塾8期 の第一日目でした。   これから6ヶ月に渡り、 組織作りの基礎を学びます。   いつもブログに書いていますが 組織の成果は 「人材力」×「組織力」×「関係力」です。…