先日、管理職の方と面談をしている時に こんな相談をいただきました。 部下とのコーチングが上手くできなくて やりたくない・・・ もう少しお話を聞くと やり方は教わって分かるのですが、 実際、やっ…
なぜ、教えるのが下手なのか?

先日、管理職の方と面談をしている時に こんな相談をいただきました。 部下とのコーチングが上手くできなくて やりたくない・・・ もう少しお話を聞くと やり方は教わって分かるのですが、 実際、やっ…
ネットニュースを見ていたら、 山口の自動車学校で、 同業他社との差別化を図るため、 若者をほめて伸ばす指導に特化した 「ほめちぎる教習所」が記事なっていました。 卒業生数が8年連続で県内最多 ということで人…
ネットニュースを見ていたら、 女優の森川葵さんが 「スポーツスタッキング」のアジア大会で 団体で金、ペアで銀、個人で銅の メダルを3個獲得したそうです。 「スポーツスタッキング」とは カップを積み上げて元に…
ネットを見ていたら イチロー氏の記事が載っていました。 「大人に叱ってもらえない」Z世代が 直面する「やさしさという残酷」 https://gendai.media/articles/-/119371 &n…
前回のブログで コーチングの基本を学んだら できていないことが発覚して、 落ち込んだということを書きました。 無知の知というか やればやるほど、アラが見えてきて、 自分ができていないことに気付きます。 &n…
昨日は、チームビルディングの 勉強会でした。 月に1回のトレーニングの場です。 コーチングをやったり、 TOCのワークをやったり、 氷山モデルを書いてみたり コンサルタントとして 必要なスキル…
前回のブログで できるようになるために 単にできる人のやり方を真似する のではなく、 自分の強みを活かして 自分ならどうするのか?を 考えることが大事だ! と書きました。 実は、このことが分か…
お客様の会社の社員さんと 面談している時に、 この人、仕事できるなぁ~ と感じることがあります。 それは、 どんな人に対して感じるのか? というと・・・ 学習能力の高い人です。 …
前回のブログで、 組織開発のコンサルティングの スタンスについて書きました。 コンサルタントがやることは、 「場」を作ることであり、 積極的に介入しないようにしている という話でした。 コンサ…
社長さんからお話を聞いていて 相談が多いのは… 社員が自分と 同じように考えてくれない ということです。 お話になっていることは 共感できます。 ただ、このような相談を受けて い…