先日、お客様の社長から 電話がありました。 その会社の 部長さんと課長さんが 言い合いになって、 課長さんが辞めてしまった と言うことです。 思考のパターンとしては 真逆で、お互いに合わないこ…
最悪のタイミングで最悪の選択をする

先日、お客様の社長から 電話がありました。 その会社の 部長さんと課長さんが 言い合いになって、 課長さんが辞めてしまった と言うことです。 思考のパターンとしては 真逆で、お互いに合わないこ…
社員面談をしていると 社長の悪口を聞くことがあります。 先日も、面談をしていると 出るわ、出るわ、社長の悪口が・・・ 「社長は○○さんだけ評価している!」 「社長は…
日曜日なので軽めのお話を・・・ 先日、あべきさんの EMPコーチ―ング超実践講座 を受けてきました。 あべきさんは、 日本キャッシュフローコーチの 昨年度のチャンピオンで、 そのチャンピオンの…
昨日、ネットを見ていたら、 将棋の羽生さんのインタビュー を見つけました。 REDchair 羽生善治 https://video.yahoo.co.jp/c/4041/55a398eb3504be1334…
昨日は、 お客様の設立36周年祝賀会に 参加してきました。 このお客様は、 私の最も古いお客様で もう15年の付き合いになります。 15年前に 私が事務所を始めた時に 実績のない私を信じて 顧…
いきなりですが、 聞香(もんこう)ってご存知ですか? 聞香とは、文字どおり、 「香りを聞く」 嗅ぐのではなく、 心を傾けて香りを聞いて、 心の中でその香りをゆっくり味わう と言うものです。 &…
前回のブログで 「分かっている?」と聞くのは 危険だという話をしました。 そもそも「分かる」の語源は 「分ける」ことだと言われています。 ハッキリしているものと ハッキリしていなものを 分ける…
昨日はあべきさんの コーチングの勉強会でした。 テーマは、 「フィードバック」です。 フィードバックというと、 本人に評価結果を伝える みたいなイメージがあります。 正しいような…
先日、お客様の会社で 社長さんから依頼をされて 社長さんが問題社員だと思っている方 と面談をしました。 その社員さんが言うのは いわゆる会社の不満です。 「自分は正しい!」 「社長が問題だ!」…
毎月研修をしている お客様の会社に訪問しました。 このお客様では、 最近、新規事業を始めました。 新規事業を始める時に大事だな! と思うのことがあるので、 今回はその話をしたいと思います。 &…