CATEGORY チームビルディング

チームビルディングってBBQをすること?

昨日、オープンセミナーがあって その中で、こんな質問がありました。   世の中、一般的に、 チームビルディングというと フィールドワークをしたり、 BBQをやったり 屋外でやることが多いと思います。 しかし、 …

業績を上げながら、人を育てる

昨日のブログで、熊本市にある 大津高校のサッカー部の総監督 平岡和徳さんのインタビュー記事を 紹介しました。   「若手社員を育てるのに必要なもの」 若手社員を育てるのに必要なもの   平岡総監督は、…

リーダーをどうやって育てるのか?

前回のブログで リーダーはいつもしんどい と書きました。   組織が成長を求める限り 組織の成長を支えるリーダーが しんどいのは宿命です。   だから、あきらめて下さい! という話なんですが、 それで…

ブログを10倍楽しく読む方法

昨日は、 チームビルディング経営塾 の第5回目でした。   経営塾の途中で、 参加している方から こんなことを言われました。   今回の説明で、 今までブログで読んでいたことが すごく腹落ちしました!…

心理的安全性は仲良しこよしではない

成果が出る組織になるには、 心理的安全性が必要だ!と 言われるようなってから 久しくなりました。   心理的安全性の作り方の書籍 なんかもあって、 心理的安全性を高める努力をしている 会社さんも多くなってきまし…

組織力を決めるのは社長

前回のブログで、 組織を立て直すには、 「SSR理論」がポイントだ と書きました。   「人材力」×「組織力」×「関係力」   この順番が大事で、 「人材力」から始める必要がある と書きました。 &n…

傾いた組織を立て直す方法

昨日のブログで 組織のために個が犠牲になり、 個がつぶれて、 組織はダメになっていくという 話をしました。   こうなってしまった組織を どのように立て直したらよいのか? について書きたいと思います。 &nbs…