CATEGORY ビジョン

なぜ、ビジョンが作れないのか?

先日、お客様と一緒に お客様の会社のビジョンを作りました。   最近、ブログでも、 ビジョンが大事!と言っているので ビジョンを作りたいという方からの 問い合わせが増えています。   ビジョンの作り方…

ビジョンとミッションに魅力があるか?

この土日で行っていた JR渋谷駅の改良工事が終わりました。   山手線内回りの池袋―大崎間の運休と 他区間の減便を伴う大規模なものでした。   山手線の運転見合わせとしては、 JR東日本発足後過去最長…

ビジョンのない会社は生き残れない

昨日から、 チームビルディングの合宿に 来ています。   テーマは「人事制度」です。   なぜ、チームビルダーが、 人事制度を学ぶ必要があるのか?   その理由は2つあります。  …

追いつめられないと変われない

昨日に引き続き、 サッカー日本代表のお話です。   1勝2敗と追い込まれた 森保監督は、 本来の4-2-3ー1ではなく 4-3-3を採用。   この大一番で システムを変更してきました。  …

遠くに行けばよいのか?

岸田首相は、昨日の衆院本会議で、 就任後初となる所信表明演説を 行いました。   新型コロナウイルス対応では、 司令塔機能の強化や 人流の抑制のための法改正   経済対策では、 「新しい資本主義」や …

間違った敵と戦っているから成果が出ない

みずほ銀行の相次ぐシステム不良について 金融庁がシステム運用を管理する方針を 打ち出しました。   金融庁が民間のシステムを管理する というのは異例な対応ですが、 それだけ、任せておけないと 判断したのだと思い…

妻と一緒に服を買いに行ってはいけない

ブログの師匠 板坂裕治郎さんのもとで 一緒に学んでいる 末廣徳司さんが出版をされました。   15000人のエリートを指導してわかった 装いの影響力   限定30冊ですが、 書籍をプレゼントをしますの…

ビジョンが見えない時こそミッションが見える

いつもブログを書くときは、 なるべく日常で起こっていることを テーマに書こうと思っています。   そのほうが身近に感じてもらえる と思うからです。   しかし、 先日からの大雨や土砂崩れにより 命を失…

反省ばかりで組織は良くなるのか?

テレビ局のスタッフが 東京五輪の閉会式終了後、 翌朝4時までドンチャン騒ぎをした上、 女性社員が雑居ビル2階から転落し、 大ケガを負った! というニュースが話題になっています。   さんざんワイドショー番組で、…

強豪国にあって日本にないもの

昨日は、東京・五輪の野球で 日本が金メダルをとりました。   星野さんの顔が浮かんだりして 想いがつながる金メダルでしたね!   で、野球の話を書こうと 思ったのですが、 サッカーで書きたいことがある…