CATEGORY マネジメント

目的を伝える目的とは何か?

昨日は、 チームビルディング経営塾 大阪0期でした。   今回で3回目です。   いよいよ、 組織づくりの核心に 迫ってきました。   今回のテーマは 「目的」と「目標」です。  …

店長って何をすればいいですか?

今回、リボーンに出場した方で 岡山で美容室をやっている経営者の方 がいらっしゃいました。   今回、準優勝された 美容室LIOS 代表 中井麻由さん https://ameblo.jp/lios-mayu/ &…

『ながら○○』は悪くない?

12月1日から スマートフォンや携帯電話を 操作しながら運転する、 いわゆる「ながら運転」の 罰則が強化されます。   罰金が増額され、 「ながら運転」での事故は、 一発免停になるそうです。   詳し…

セルフ・アウェアネスを高める方法

最近読んだ本で こんな本があります。   成功者は自分をよく知ってる セルフ・アウェアネス   なんか、惹かれて読んでみました。   「セルフ・アウェアネス」 というのは、 「自己認識」のこ…

合意なき決定でうまくいくのか?

ラグビーW杯が終わってしまい、 さみしい気分になっていますが、 2020TOKYOオリンピックまで あと9ヶ月です。   また、スポーツで熱狂できます!   ラグビーも7人制でやるみたいなので 楽しみ…

自分で何とかしなきゃ!が問題です!

昨日は、 自社開催のセミナーでした。   このブログで先日から お声がけさせていただき、 7名の方に参加いただきました。   人が辞めない組織を どのように作るのか? をテーマにお伝えをしました。 &…

信頼しても期待しちゃダメ!

先日、 お客様の会社の会長さんの 旭日双光章受章を祝う会に ご招待をいただき参加してきました。   旭日双光章とは・・・   社会の様々な分野における 功績の内容に着目し、 顕著な功績を挙げた者に対し…

数字だけを追うからおかしくなる

また、企業の不祥事です。   かんぽ生命保険で不適切な案件が 9万3000件とされていた数が、 13万7000件となった とのことです。   調査機関を2年半から 5年に延ばした結果件数が増えた との…

心のよりどころというだけで意味がある

吉本興業の問題が なかなか収まりませんね!   そんな中、 横山やすしをビンタしたという 伝説のマネージャー 大谷由里子さんのコメントが 話題になっていました。   「吉本は牧場だ」 「おいしい草、 …

「リーダー」とリーダーは違う!

先日のブログで、 私はリーダーが苦手だと書きました。   先日のブログ 「私、リーダーとしてどうなんでしょう?」 私、リーダーとしてどうなんでしょう?   コンサルタントして、 そんなことを言ってもい…