CATEGORY マネジメント

本当に「自立した社員」を求めてますか?

前回のブログで 関ジャニの渋谷すばるさんが ジャニーズを辞めたことを 取り上げました。   もう少し、このことを 掘り下げたいと思います。     社長さんと話していて 社長さんがよくおっし…

目的は忘れてしまうんです。

チームビルディングの 合宿に来ています。   昨日は、お休みをいただいて、 合宿の宿泊先に来る前に 仲間とゴルフをしました。   前々職の時は、 ゴルフ場だったので、 かなりやっていましたが、 ここ十…

社長!「OKY」と言われないようにしましょう!

経営者の方に 効き脳の説明をすると ほとんどのケースで、 「やっぱりDが偉いんですね!」 という回答が返ってきます。   先日も、同じようなことが ありました。   効き脳には優劣はないと 言っている…

社長のココが早いのです。

お客様の会社で コンサルティングしている時も お客様と電話ミーティングして いる時も、思うのですが、 どの会社の社長さんも早すぎます。   たとえば、電話ミーティングで 研修を来月やると決めたとします。 &nb…

目標が同じでも目的が同じだとは限らない

先日、お客様の会社で マネジメントの研修をしました。   そこで 「目的」と「目標」の違いを 説明しました。   そもそも、 「目的」と「目標」の違い は何ですか?   「目的」と「目標」 …

こうして人はすれ違う・・・

先日、お問い合わせをいただいた お客様の会社にお伺いしました。   社長さんがボスマネジメント していることに気づいて マネジメントスタイルを 変えたいと・・・   ボスマネジメントとは 怒ったり、脅…

理念を力に

日本経営合理化協会さんの 全国経営者セミナー2日目です。   大変良いお話を聞くことが できました。   私がブログで書いている世界観と ピッタリと一致するお話です。     元キ…

管理職って何する人?

先日、お客様と話している中で 「管理職って何する人?」 という話になりました。   社長に何を言われても 辞めない人?   何も言わなくても 社長の言いたいことが分かる人?   う~ん なん…

「勝ち方」が分かっていないと管理職はできない

前回のブログで、 管理職が管理職の仕事をしないのは、 「ビジョン」が見えていないからだ という話をしました。   少し分かりづらい気がしたので、 別の書き方をしたいと思います。   そもそも、「ビジョ…