昨日、50人ぐらいの方に参加いただき、 セミナーをやりました。 前半は、 「効き脳」についてお話をしました。 「効き脳」は思考のパターンです。 https://robotjinji.com/blog/2017/01/22…
人が変わろうとしているときは応援する。

昨日、50人ぐらいの方に参加いただき、 セミナーをやりました。 前半は、 「効き脳」についてお話をしました。 「効き脳」は思考のパターンです。 https://robotjinji.com/blog/2017/01/22…
真ちゃん こと 佐藤真一さんの MBTIを受講しました。 MBTIって何か?というと、 性格診断です。 私のタイプは ISFP でした。 MBTIでは、 「ものの見方(感覚・直観)」 「判断の…
ある会社さんである人事施策を導入して いるのですが、なかなか定着しません。 何度も諦めかけましたが、 担当者の方が頑張って、 また企画を立ててくれました。 打ち合わせをして、 企画をブラッシュアップし、 今度こそ運用しま…
昨日、私が新入社員の時の上司と 食事をしてきました。 6~7年ぶりの再会だと思います。 仕事の基本って、 最初に教わった人の影響が大きいですね! 非常に仕事のできる上司で、 人間関係を作りながら、仕事を進めていくという …
先日、こんな記事を読みました。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170610-00175463-toyo-bus_all 「反抗期と思える時期はなかった」は、 親が3割…
この間、テレビを見ていたら、 日本のフットサル元・代表監督 ミゲル・ロドリゴが 小学生のチームを1週間指導する という番組をやっていました。 途中からしか見れなかったので、 DVDを買って、昨日、観ました。 …
ずいぶん前に買っていた本で 読んでいなかった本って、結構あって、 この本もそのうちの一冊でした。 反省させると犯罪者になります 過激なタイトルですが、 いいたいことは分かりました。  …
昨日、前職の㈲人事・労務の社長が ロボット人事研究所に来てくれました。 社長というよりは師匠といった方が よいのかもしれません。 私は、17年前に、祖父の会社にいるとき 祖父と喧嘩して、 「こ…
先日、ある管理職の方から、 「ヒト」と「コト」を分けるって どういうことですか? という質問をいただきました。 問題解決の…
ウズウズのピッチに参加してきました。 【東京】第120回(10周年)開催記念『知恵の共有 Pitch event』 ピッチというのは、 専門分野を持っ…