CATEGORY 組織開発

変われる人から変わる

社長さんとお話をしている時に ベテラン社員の相談を受けました。   ベテラン社員が、 今までのやり方を変えようと しないそうなんです。   会社としては、 DXの関係もあって やり方を変えたいのですが…

会議なんか意味あるんですか?

私が組織開発の コンサルティングをする時は、 必ず、会議をします。   会議をしようとすると 嫌がられます。   ただでも忙しいのに どうして会議をしないと いけないのか? というわけです。 &nbs…

無理に仲良くならなくてもいい

今年もそろそろ仕事納めですが、 この1年ふり返って、 相談が多かったのは、 人間関係が悪いということでした。   人間関係が悪いと言ったときに だいたいパターンがあって、 誰が悪いのか?という犯人捜しを 組織の…

計画を聞いてもワクワクしないのは?

昨日のブログで ビジネスモデルの話をしました。   結局のところ、 ビジネスモデルを計画にしないと 絵に描いた餅になります。   そこで、 ビジネスモデルを 今後30年間のスケジュールに 落としてみる…

何が幸せなのか?は自分で決める

この土日で、 24時間テレビだったんですね!   24時間テレビを見ると 夏の終わりを感じます。   今年はコロナ禍の影響で 武道館は無観客、 募金の受付もキャッシュレス と新たなやり方を模索しながら…

なぜ私が深夜に風呂掃除をするのか?

ここ2年近く、ほぼ毎日、 私が深夜に風呂掃除をしています。   だいたい1時ぐらいに 上の娘がお風呂に入るので その後に私がお風呂に入るので 深夜になります。   どうして、 私が深夜にお風呂掃除を …

コロナ禍もタックマンモデルで夫婦円満!

コロナ離婚という言葉を 目にするようになりました。   外出自粛をしていると、 家にいるしかありませんから どうして長い時間、 夫婦で一緒にいることになります。   一緒にいる時間が増えると いろいろ…

感染を拡大させないことが組織を変える

新型コロナウイルスの問題は 終わりが見えないということです。   終息したというためには 拡大が収まらなければなりません。   では、どうしたら、 拡大が収まるのでしょうか?   それは、 …

光が強ければ影もまた濃くなる

女性向け洋服ブランド アースミュージック&エコロジー などで知られる会社の社長さんが、 セクハラ疑惑報道を受け辞任しました。   数日前に、ネットに 複数の女性社員やスタッフへの セクハラ行為があったということ…