CATEGORY 経営

勝負所で負けてはいけない

日本の国際競争力が落ちている みたいな話が出る時に、 思うことがあります。   MRJが飛んでいたらなぁ〜 ということです。   MRJとは、 三菱航空機が開発していた 国産初のジェット旅客機です。 …

経営者は身分ではない

ビックモーターの話題が テレビ等でひっきりなしに 報道されています。   マネジメントの問題なので、 興味もあるので、 つい見てしまいます。   いろいろ問題がありますが、 私が気になるのは、 息子さ…

社長は現場のことは何も知らない

ビックモーターの社長が記者会見を 行いました。   一連の不適切な保険金請求事案の 責任をとって辞任するそうです。   思った通り、不正については、 組織的であったことを否定し、 個々の工場長がやった…

なぜ、会社を大きくする必要があるのか?

先日、お客様の社長さんと話している時に こんな話になりました。   社員から会社を大きくしようとする 必要がないんじゃないか? と言われた時に、 上手く説明できなかったんです。   社員さんにしてみた…

山登りではなくサーフィン

先日、チームビルディングの仲間との 勉強会でメンバーが教えてくれたのですが、 これからの経営は、 山登りではなく、サーフィンだ! というのです。   この話は、 U理論の翻訳もされている オーセンティックワーク…

その選択が未来をつくる

ジャニーズ事務所の社長が 創業者のジャニー喜多川前社長が行った 性被害について見解を発表しました。   その業界では、 周知の事実だったんでしょうが 長い間、公然の秘密のように なっていたんだと思います。 &n…

想いのない仕事は害を生む

近畿日本ツーリストが コロナワクチン業務の委託料などを過大請求して 最大16億円を不正に受け取っていたことを 発表しました。   社長が記者会見で謝罪を行いました。   その中で、 コロナ禍で旅行事業…

その打ち手は適切なのか?

岸田首長が和歌山で 応援演説中に爆発物を 投げつけられるという事件が 起きました。   本当に物騒な世の中になった と思います。   その和歌山で 菅義偉前首相が応援演説をする際に 会場で、金属探知機…

ChatGPTは敵か味方か

最近、ネットを騒がしている ChatGPT   正直、不勉強で よくわからないのですが、 ヨーロッパ各国で使用禁止になるなど 我々の生活に大きな影響を 及ぼしそうです。   私の知っている範囲では、 …