派閥はなくならない

裏金問題で議員が立件されたことで
自民党の最大派閥の安倍派が
派閥の解散を決めました。

 

派閥が中心になって、
パーティーを開いて、お金を集め、
メンバーに分配していたのですから、
派閥を解散するのは、
仕方がないと思います。

 

ただ、自由民主党の国会議員は、
2024年(令和6年)1月19日現在、
衆議院議員259名、参議院議員117名の
計376名いるそうです。

 

この400人近い集団をどうやって
運営していくのでしょうか?

 

実は、派閥解消って
今回が初めてではありません。

 

1994年、自民党が野党に転落した際に
当時、総裁だった河野洋平氏が
党改革の最大の目玉として、
「派閥解消」を宣言しました。

 

その後、政権に復帰した後、
「政策グループ」という形態で「派閥」が復活し、
現在に至っています。

 

だから、将来、
「派閥」は復活すると思います。

 

世の中、必要でないものは
なくなっていきます。

 

逆の言い方をすると、
必要なものは残ります。

 

「派閥」は必要だから、
今までも、批判されながらも、
残ってきたのです。

 

では、なぜ、必要なのか?というと、
組織をマネージメントしようとすると
グループが必要になるからです。

 

以前も、ブログに書いたのですが、
人が増えれば増えるだけ、
コミュニケーションのやり取りが
増えます。

 

『人が増えるとなぜ大変になるのか?』

人が増えるとなぜ大変になるのか?

 

2人なら、
コミュニケーションの本数は1本です。

 

では、3人になると
コミュニケーションの本数は3本です。

 

4人になると、
コミュニケーションの本数は6本になります。

 

こうやって、人が増えれば、
コミュニケーションのやり取りは増えます。

 

ちなみに、
コミュニケーションの本数は、
数式で表すと、

 

人数をnとして、
{(n-1)×n}÷2となります。

 

400人だとすれば、約8万本になります。

 

とても、一人ひとりと
コミュニケーションなんて取れません。

 

そう考えると、
組織が大きくなればなるほど
グループが必要になります。

 

では、どうやって、
グループができるのか?というと
それは目的です。

 

そもそも、組織というのは、
辞書で調べると、

一定の共通目標を達成するために、
成員間の役割や機能が
分化・統合されている集団

と出てきます。

 

つまり、組織になるには、
共通の目標が必要になります。

 

今回、問題となった
「派閥」は、結局のところ、
「お金」と「ポスト」を分配することが
共通の目標でした。

 

だから、
「お金」と「ポスト」を分配する機能が
他で生まれない限り、
この「派閥」というものはなくならない
と思います。

 

組織を変えるには、
「構造」を変えればよいのですが、
別のものを作らないと、
ただなくしただければ、
元に戻るしかありません。

 

そこは、場当たり的ではなくて、
戦略的に組織を変える必要がある
と思うのです。

 

そのためには、
どうなっていたら良いのか?という
ビジョンなくして、戦略はありません。

 

やっぱり、そこは、
戦略が必要なんですよね!

 

毎回、同じ話で恐縮ですが、
場当たり的ではなく、
組織を戦略的に機能させるためには、
戦略を人事をつなげる必要があります。

 

それを体系的にお伝えしているのが
「戦略人事超実践講座」です。

 

その「戦略人事超実践講座」の
説明会を兼ねたオープンセミナーを開催します。

 

イメージとしては、100名以上の企業で
総務部から人事部を分けたほうがいいかな?
と思っているような企業の方向けの
内容になっています。

 

セミナーの講師は、私ではなく、
チームビルディングの仲間で、
かつてトヨタ自動車で
トヨタ式問題解決法を整理・体系化し、
全社に広める仕組みを構築した
菅生としこさんです。

 

私もオープンセミナーには参加しますし、
戦略人事超人選講座では、
講師を務めます。

 

経営戦略を人事制度につなげたいな!
と思っている経営者の方、
人事担当者の方、
まずは、オープンセミナーに参加しませんか?

 

詳しくは、コチラをご覧ください。

 

「成果を出す戦略人事」超実践セミナー
https://sokoage.net/senryakujinji/

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

「成果を出す戦略人事」実践セミナー

 

<セミナーの概要>

『この会社は上手くいっている!』
そう思えないと、人は残りませんし、人も育ちません。

大事なことは、経営戦略と人事戦略がつながっていることです。

しかし、実際は、そうなっていないことが多いです。
それは、どうやってつなげればよいのか?
分からないからだと思います。

それには、原理原則があります。

原理原則は、規模が小さくても大きくても同じですが、
大きな組織を動かそうとすると、人事部だけでなく、
各部署を納得させる必要があります。

そのためには、診断などの客観的なデータや
ジョブ型、OKRなど時代にあった施策を
取り入れる必要があります。

それが、まさに戦略人事です。

このセミナーでは、組織作りの原理原則をお伝えし、
組織にどのように落とし込んでいくのか?
お話します。

<参加>

オンライン/ZOOM
リアル/品川

<日時と定員>

2月9日(金) オンライン 14:00〜16:30 5名

2月16日(金) オンライン 14:00〜16:30 5名

2月20日(火) 品川 14:00〜16:30 5名

2月28日(水) オンライン 14:00〜16:30 5名

<参加費用>

5500円(税込み)

<詳細はコチラ>
https://sokoage.net/senryakujinji/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です