3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2021.05.19 問題解決 takita

瀧畑勝三郎でした・・・

田村正和さんが お亡くなりになりました。   心からご冥福をお祈りします。   私は刑事ドラマ 「古畑任三郎」の大ファンです。   従来の刑事ドラマと違って 番組の前半で犯行場面が描かれます…

2021.05.18 マネジメント takita

上手くいかない時こそ応援する!

新型コロナウイルスの ワクチン接種の予約のトラブルが 相次いでいるようです。   ネットのニュースを読んでいると 上手く行っている感じがしません。   ワクチンを打つ日が来ることは わかっていたし オ…

2021.05.17 構造構成主義 takita

自分の感覚と合わないと思った時が大事

東京オリンピック・ パラリンピック大会組織委員会が スポーツドクター募集している件について 定員200人に対して 393人の応募があったそうです。   約2倍です。   ボランティア活動のため、 交通…

2021.05.16 チームビルディング takita

デジタル庁を作っても問題は解決しない

ワクチン接種が始めったようで 私の周りでも接種する方が 増えてきました。   そんなの中、ネットに ワクチン接種の記録システムに 不備があり使えない! という記事がアップされていました。   VRSと…

2021.05.15 人を育てる takita

なんで私に聞くの?

そろそろ、 衣替えに時期ですね!   コロナ禍もあって、 外出することもなく、 ワイシャツを着る機会も なくなっていました。   そのまま 着られないこともないですが、 そろそろ買い替えたほうがいいか…

2021.05.14 マネジメント takita

人を許せない人は組織を作れない

各市町村の長が、 真っ先にワクチン接種したことが 批判を受けています。   医療従事者向けのワクチンが キャンセルで余ったので 無駄にしないように接種した とのことです。   トップの人間が、 コロナ…

2021.05.13 コミュニケーション takita

やらないリスクはないのか?

昨日、1年ぶりぐらいに 渋谷駅で埼京線に乗りました。   以前の埼京線の渋谷駅は 恵比寿じゃない? というぐらい渋谷駅と 離れていました。   それが山手線と並んでました。   コロナで外に…

2021.05.12 問題解決 takita

一番悪いのは誰?では解決しない

立憲民主党の枝野幸男代表が、 大阪のコロナウイルスの感染拡大による 病床の逼迫について、 「一番悪いのは大阪府知事」と発言した というニュースがアップされいました。   この「一番悪いのは○○だ!」 という言い…

2021.05.11 チームビルディング takita

何歳まで働きますか?

100歳の女性が コロナウイルスに感染するも V字回復して退院した というニュースが ネットに上がっていました。   滋賀の100歳女性、 コロナ感染もV字回復「まだまだ生きる」 https://news.ya…

2021.05.10 チームビルディング takita

しくみから始めても上手くいかない

最近、メルマガに 働き方改革の成功事例なんて感じで セミナーの情報が届きます。   私も、組織コンサルタントして 興味があるので、目を通したりします。   すると、 そのほとんどが大企業の事例です。 …

  • <
  • 1
  • …
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • …
  • 311
  • >

最近の投稿

  • 善意や良心につけこんでいないか?
  • 現場はだいたい正しい
  • 学ぶ態度はどうしたら評価できるのか?
  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.