3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2020.08.08 効き脳 takita

Wi-Fiがないから入院しない

コロナウィルスで陽性になって 入院が決まっても、 入院をキャンセルする人が 1割程度いるそうです。   入院の施設に 入浴施設がないとか、 Wi-Fiがないとか そういう事情によるものだそうです。  …

2020.08.07 マネジメント takita

前提を間違えると結論を間違える。

ネットを見ていたら、 こんな記事がありました。   コロナによる外出自粛の影響で 車の交通量が減る一方、 東京都内での死亡事故が およそ3割増加している   交通事故死3割増、コロナ影響か https…

2020.08.06 ビジネスモデル takita

ひとり焼肉はおいしいのか?

昨日、初めて、 ひとり焼肉を食べに行きました。   いつも並んでいるのですが、 今日はお昼には少し早い時間帯 だったので、すぐにお店に入れました。   カウンターに ひとり用の小さな焼き台が あります…

2020.08.05 ビジョン takita

仕事は楽しいか?

先日、お客様の会社の ビジョンの策定に立ち合いました。   幹部の方々が、 ビジョンを持ち寄って、 そこからビジョンを作ろう! ということにしました。   その話し合いの中で、 「仕事は楽しい?」 と…

2020.08.04 ビジョン takita

目標なんてなくてもいい?

YAHOOニュースを見ていたら こんな記事がアップされていました。   競泳の瀬戸大也選手 来年に延期された東京オリンピックに 「練習に身が入らない。自分を見失っている」 と苦しい胸の内を明かす https:/…

2020.08.03 ビジョン takita

悪口を言う社員をどうしたらよいのか?

先日、お客様から ある社員が他の社員の悪口を言って 職場を混乱させているのを どうしたらよいのか? 相談を受けました。   そもそも、 その社員さんは どうして悪口を言うのでしょうか?   それは・・…

2020.08.02 マネジメント takita

社長と部長の言っていることが違うんですけど・・・

日曜日なので、 ワイドショーの見ながら、 朝食を食べていました。   愛知と埼玉の知事が 出演していました。   地方自治体は、 独自の緊急事態宣言を出す みたいな話をしていました。   一…

2020.08.01 マネジメント takita

障害者雇用とするとなぜ離職者が減るのか?

昨日は、 チームビルディングの勉強会で 障害者雇用について学びました。   講師は・・・   障害者雇用の コンサルティングをしている 小池さんです。   小池さんの会社 株式会社ジェー・シ…

2020.07.31 人を育てる takita

なぜ、経営塾をするのか?

昨日は チームビルディング経営塾の 4回目でした。   今回のテーマは、 「コミュニケーション」   先日のブログで 「コミュニケーション不足はなぜ起こるのか?」 という話をしました。   …

2020.07.30 マネジメント takita

吉村知事はスマートです!

28日、大阪の吉村知事は、 感染対策として 5人以上の宴会は 8月1日から20日までの20日間は 自粛いただきたい と「5人以上の飲み会自粛」 の呼びかけました。   私のこの話を聞いて 吉村知事はスマートだな…

  • <
  • 1
  • …
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと
  • どうやって自己肯定感を上げるのか?

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.