目標なんてなくてもいい?

YAHOOニュースを見ていたら
こんな記事がアップされていました。

 

競泳の瀬戸大也選手
来年に延期された東京オリンピックに
「練習に身が入らない。自分を見失っている」
と苦しい胸の内を明かす

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe54f647b322a38b55181d203d39467b3eedc6f5

 

コロナで延期にならなければ、
今ごろは、競技が終わっている
時期だそうです。

 

本当なら、
金メダルを首から
かけていたかもしれません。

 

そう思うと本当に気の毒です。

 

そして、今、来年に向けて、
練習を再開しているそうですが、
来年だって、
オリンピックが開催できるか
どうかもわかりません。

 

そんな状況なら、
練習に身が入らない気持ちも
よくわかります。

 

結局、
オリンピックで金メダルを取ろう!
という選手でさえ、目標がなければ、
練習できないのだな!
と思いました。

 

やっぱり、目標は大事ですね!

 

でも、
私は目標とかなくても
いいじゃないか?
と思うのです。

 

瀬戸選手みたいに才能があって、
小さいころから努力をしてきた人は
金メダルを目指せます。

 

しかし、
特に才能があるわけでもなく、
小さいころから1つのものを極めてきた
わけではない私からすると、
今さら目指すものもないんです。

 

すごい冷めた言い方に
聞こえるかもしれませんが、
現実として、
今さら世界一とか目指すのは
難しいと思うのです。

 

だから、
目標なんてなくてもいいと思うのです。

 

例えば、
私は毎日ブログを書いています。

 

これって、
何か目標があるのか?というと
ありません。

 

最初は、365日休まず書こう!
と思っていました。

 

でも、365日書けたからやめよう!
とは思いませんでした。

 

では、どうして書いているのか?
というと・・・

 

楽しいからです。

 

苦しくないのか?と言われれば
苦しい時もありますが、
楽しさが勝っている感じです。

 

「楽しい」って
どういう意味でしょうか?

 

それは、
辞書に書いている意味ではなく、
自分にとってどんな意味があるでしょうか?

 

私にとっては・・・

 

①成長を感じられる
今までできなかったことが
できるようになった時に
楽しいと感じます。

 

②共感できる
自分と同じように考えている人
がいると思ったときに
楽しいと感じます。

 

③謎が解ける
なんでだろう?と思っていたことが
解きほぐされた時に
楽しいと感じます。

 

ブログを書いていると
「楽しい」ことが起こります。

 

だから、続けられるのだと思います。

 

楽しいことがあるのであれば、
別に目標なんてなくてもいいと
思うのです。

 

楽しいことが目標と言われれば
それはそうなんですけど、
世界一!とか、年収〇千万円!とか
ではなくてもいいという意味です。

 

そういう意味で、
自分にとって、
何が楽しいのか?を
言語化することって大事だと思います。

 

楽しければ、続けられる。

 

続けられれば、成果は生まれる。

 

そんな感じで今までやってきた感じです。

 

無理に目標を見つけなくても、
楽しいと感じることをすれば
いいんじゃないか?
と思うのです。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

====================
【8月5日残席1名!、8月7日満席です!】
『スーパーロボットワーク』をするだけで
自然にビジョンが共有され
社員が辞めたくなくなる会社の作り方がわかる
ビジョン共感型組織作りセミナー
====================

【8月WEB】ビジョン共感型組織作りセミナー

いい会社を作ろう!と思っている経営者の方ほど、
上手く行っていないように思います。

その理由は2つあると思っています。

1つ目は、
『社員を家族だと思って大切に育てよう!』
とすること

2つ目は、
『ビジョンを浸透させよう!』
とすること

社員を大切にすることは間違っていないし、
ビジョンによって自律的な組織を作ることも
間違っていません。

しかし、経営者の方が
そう思えば思うほど、上手く行きません。

それはなぜか?

それをワークを通じて、分かりやすく
お伝えします。

ワークはプレゼントします。

セミナーでお会いできることを楽しみに
しています!

セミナー情報

※同業者の方はお断りをさせていただいています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です