り、離職率が75%から11%?
昨日は「効き脳」について フォルティナさんから レクチャーを受けました。 「効き脳」についてはコチラ https://robotjinji.com/blog/2017/01/22/%e3%81%bf%e3%…
昨日は「効き脳」について フォルティナさんから レクチャーを受けました。 「効き脳」についてはコチラ https://robotjinji.com/blog/2017/01/22/%e3%81%bf%e3%…
今、この本を読んでいます。 「THE TEAM 5つの法則」 麻野耕司 著 リンクアンドモティベーション の取締役の方で、 「モティベーションクラウド」 を立ち上げた方でもあります。 &nbs…
7月5日発売になりました 【電子書籍】 人と成長と会社の成功を導く チームビルディング② 社員の動かない理由を理解すると 組織は動き出す が組織改革部門で1位になりました! 購入していただいた 皆様のお陰で…
昨日は、チームビルディングの コミュニティーの有志が集まっての 会議が神戸でありました。 私たちのチームビルディングの コミュニティーの世界観には サッカーがあります。 そこで、その有志の集ま…
いきなりですが、 聞香(もんこう)ってご存知ですか? 聞香とは、文字どおり、 「香りを聞く」 嗅ぐのではなく、 心を傾けて香りを聞いて、 心の中でその香りをゆっくり味わう と言うものです。 &…
前回のブログで 「分かっている?」と聞くのは 危険だという話をしました。 そもそも「分かる」の語源は 「分ける」ことだと言われています。 ハッキリしているものと ハッキリしていなものを 分ける…
昨日はあべきさんの コーチングの勉強会でした。 テーマは、 「フィードバック」です。 フィードバックというと、 本人に評価結果を伝える みたいなイメージがあります。 正しいような…
いきなりですが、 「夢」はありますか? 私は論理的にものごとを 考えるタイプです。 現実的に考えるので、 「夢」を見るのは苦手です。 「夢」を見ようとすると しんどくなります。 …
ここのところ、 時間の使いが上手く行かずに 愚痴みたいなブログが続いています。 昨日は休日で、 月曜日に向けてどんなブログを 書こうか?と考えているうちに ふと思い浮かんだことがありました。 …
前回のブログで 私にとっては、やるべきことを リストアップすることが大事だと お伝えをしました。 実は、 もう一つ大事なことがあります。 今回は、それを お伝えしたいと思います。 …