せっかちなリーダーは成果が上げられない
前回のブログで、リーダーがメンバーを信じないと成果が上がらないと書きました。 我々は達成できる!と信じていないと流れを引き寄せることはできません。 ただ、メンバーはリーダー以上に信じることはありません。 だから、リーダー…
前回のブログで、リーダーがメンバーを信じないと成果が上がらないと書きました。 我々は達成できる!と信じていないと流れを引き寄せることはできません。 ただ、メンバーはリーダー以上に信じることはありません。 だから、リーダー…
日本プロ野球でDeNAがソフトバックを破り、26年ぶり日本一となりました。 リーグ3位からの日本一は、2010年のロッテ以来14年ぶり2回目の快挙のそうです。 今回の日本一は、下克上と言われています。 下克上というのは、…
先日、お客様と打ち合わせの後お鮨屋さんに食べに行きました。 お鮨屋さんに入ると、カウンターに大将と外国人の若い女性が立っていました。 お鮨屋さんのカウンターに立つというのは長年の修行が必要だと思ったので意外に思いました。…
先日、お客様の会議で、仕事が他人事になっているので、役割分担が明確にしたい!という意見が出ました。 それに対して、役割を明確にすると決められた役割以外のことはやらない人が出てくるのではないか?という意見が出ました。 たし…
大谷翔平投手が所属するドジャーズがワールドシリーズを制覇しました。 移籍1年でワールドシリーズ制覇に貢献するなんて漫画みたいな話です。 大谷投手に限らず、大きな結果を出す人は必ず目標を掲げて管理をしています。 大谷投手は…
先日、お客様の会社の会議に参加しました。 3ヶ月に1回ぐらいのペースで会議に参加しているのですが、今回の会議からチーム編成が変わっていました。 今まで、対立するほどではないにしろ、協力していなかったチーム同士が、合同チー…
昨日は、9時~12時、14時~16時はお客様のところで、18時~19時、20時~22時は事務所でずっと打ち合わせでした。 私が打ち合わせをする時に常に考えているのは、器と中身です。 ご飯を食べる時に器を持っていますが、器…
先日社長さんとお話ししてるときに社員さんの成長のためにも承認する機会を増やしていただくようにお願いをしました。 ところが、社長さん、承認することが苦手なんだそうです。 人が成長するということは、できなかったことができるよ…
先日、お客様の社長さんとゆでカエルの話をしました。 カエルをいきなり熱湯に入れると驚いて飛び出すけれど、常温の水に入れて徐々に温度を上げるとゆであがってしまう・・・ 劇的に外部要因が変われば、変わらざるをえないのですが、…
前回のブログで、新幹線の雑誌wedgeのお話をしました。 今回の特集は、民主主義は人々を幸せにするのか?というテーマでした。 アメリカの大統領選挙しかり、今回の衆議院選挙しかり、情報戦のような戦いになってきて、民主主義っ…