3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2018.11.23 リボーンアワード takita

アドバイスとフィードバック

昨日は、リボーンの練習日でした。   私は、前の会社の社員さんに会いに 栃木に行っていたので、 宇都宮のカラオケボックスに入って、 ZOOMで参加しました。   リボーンに出ることになって、 何回か、…

2018.11.22 リボーンアワード takita

強みと弱みに良いも悪いもない!

今日もゴーン氏に ついて書きたいと思います。   ゴーン氏が 日産を立て直すことが できたのは、 無茶ができるからだと お話しました。   だからこそ、若手を抜擢して、 従来のやり方を抜本的に 見直し…

2018.11.21 あり方 takita

人がよい経営者ほど改革ができない?

日産のゴーン会長の逮捕 の衝撃が続いています。   あれだけの改革を行った人が なぜ、こんなことをするのか? 理解に苦しみます。   しかし、考えてみたら、 当たり前なのかもしれません。  …

2018.11.20 あり方 takita

結局、今しか生きられない

日産のゴーン会長が 逮捕されました。   日産を立て直した 名経営者が一夜にして 容疑者となってしまいました。   しがらみのある組織を壊して、 組織を再生させる手腕は、 見事だったと思うのですが、 …

2018.11.19 リボーンアワード takita

みんなが先頭を走らなくてもいい

リボーンアワードまで 残すところ16日   短いようで、 まだ、結構あります。   ある程度、台本も出来て これでイケるかな! と思っていたのですが、 練習で話してみても、 全く相手に響きません。 &…

2018.11.18 コーチング takita

コーチとコーチング

昨日は、 少年サッカーコーチの皆さんに チームビルディングをお伝えする 講座の第2回目でした。   第1回目のブログはコチラ ワクワクするとビジョンが生まれる!   サッカーコーチの皆さんに チームビ…

2018.11.17 リボーンアワード takita

行動あるのみって、考えても仕方がない

昨日は、抽選で ディズニーシーの JALのパーティ券が当たったので、 妻と2人で行ってきました。   19時半から22時半まで、 JALの貸し切りです。   通常の半分以下の人数で パークを楽しむこと…

2018.11.16 リボーンアワード takita

人気者で行こう!

昨日は大阪でセミナーを 開催しました。   キャッシュフローコーチで ご一緒させてもらっている あべきさんのセミナーに参加したら、 逆に、オファーをいただき、 大阪でセミナーを やることになりました。 &nbs…

2018.11.15 リボーンアワード takita

「中ニかよ!」って・・・

これだけ、ブログでも リボーン、リボーンと書いているので、 家族の中でも、 当然、リボーン、リボーンと なっています。   家には、チラシもありますし、 過去の動画がながれていたり、 妻とは入場曲について相談し…

2018.11.14 リボーンアワード takita

It’s My Life!

先日、ブログで書いた 残り6枚のチケット   お陰様で すべて売り切ることが できました。   ブログで書いた後、 お声がけをいただいたのと コチラからお声がけしたのとで、 すべて売り切ることができま…

  • <
  • 1
  • …
  • 253
  • 254
  • 255
  • 256
  • 257
  • …
  • 323
  • >

最近の投稿

  • もしかして文章が読めていないかもしれない・・・
  • なぜ、ナレッジマネジメントが必要なのか?
  • 学んでも何も変わらない
  • アクションラーニングの組み方
  • いちいち凹んでいる場合じゃない

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.