3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2017.09.25 言葉の定義 takita

苦手なマーケティングを克服せよ!

昨日は、 お休みということもあり 自社のマーケティングについて ずぅ~と考えていました。   マーケティングと言えば カッコいいですが、 「どうしたら自社セミナーに人が集るか?」 を考えていました。 &nbsp…

2017.09.24 U理論 takita

Don’t Think Feel・・・

前回のブログで、 良い悪いでなく、適切か適切でないか? で「人」を観ましょう! という話をしました。 人事コンサルタントですから、 会社から問題あり!と 言われている社員さんと 面談することが多いです。   会…

2017.09.23 言葉の定義 takita

正義の味方か?悪の味方か?

昨日、映画を観てきました。 「三度目の殺人」   22日は夫婦の日ということで、 2人で2,200円になるそうです。   久しぶりに妻と一緒に 映画を観ました。   殺人を扱った法廷映画で …

2017.09.22 言葉の定義 takita

「ロボット人事」は登録商標です!

昨日、届きました! 「ロボット人事」の登録商標 今回は パットブレインの片岡さん http://buzip.net/tokyo/patbrain/top/ に教えてもらって 自分で申請をしました。   正直、 …

2017.09.21 人を育てる takita

安室奈美恵とかけて東芝と解く

安室奈美恵さんが 自身の公式ホームページで 来年9月16日をもって 引退することを発表しました。   安室奈美恵さんって 40歳なんですね!   安室奈美恵 with SUPER MONKEY&#82…

2017.09.20 コミュニケーション takita

ももクロとリーダーシップ

先日、娘と音楽番組を 見ていました。   『ミュージックステーション ウルトラFES 2017』 という番組でした。   正直、最近のアイドルグループ はよく分かりません。   なので、 ア…

2017.09.19 コミュニケーション takita

シルバーウィークはどこへ行った?

世の中、三連休でしたね!   なんか~ 9月って もっとお休みが あったように思います。   シルバーウィークとか 言ってませんでしたっけ? で、調べてみました。   2015年は なんと5…

2017.09.18 言葉の定義 takita

プロスペクト理論の価値関数の話です。

雨風の強い台風でした。 被害に遭われた方に 心よりお見舞い申し上げます。   そんな台風の中、 昨日は、博多から 飛行機で帰ってくる予定でした。   しかし、 JR九州の在来線は全て運休  …

2017.09.17 U理論 takita

台風一家は九州に上陸!

昨日から久留米に来ています。 久留米のゆるキャラ 久留米に来るまでは、 台風の影響でどうなることか? と思いましたが、 思いのほか 台風のスピードがゆっくりで 何の問題もなく、久留米に着きました。 (京急の対応を除けば・…

2017.09.16 あり方 takita

やっぱり「人」でしょう!

今日は出張で九州です。 飛行機なので、余裕を持って 家を早目に出ました。 1時間前ぐらいに前について ラウンジで優雅にブログでも・・・ と思っていました。 いつも通り、 川崎から京急に乗りました。 京急蒲田で乗り換えたら…

  • <
  • 1
  • …
  • 283
  • 284
  • 285
  • 286
  • 287
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.