「関係性」を高めるにはどうするか?
前回のブログで「関係性」の話をしました。 今回は 「関係性」をどうやって高めるか? について書こうと思います。 ちょっと長くなりますが、 興味のある方はお付き合い下さい。 そもそも「関係性」とは何でしょうか…
前回のブログで「関係性」の話をしました。 今回は 「関係性」をどうやって高めるか? について書こうと思います。 ちょっと長くなりますが、 興味のある方はお付き合い下さい。 そもそも「関係性」とは何でしょうか…
お客様の会社の総務部長さんから 『クアラルンプールに法人を立ち上げる ことになって社員が海外に行くので、 相談がしたい!』 と電話がありました。 「スゴイじゃないですか!」と言っ…
家族旅行に来ています。 普段は仕事で家を留守にすることが多いので、 長い時間一緒にいることが少ないんです。 こうして旅行に来ると… 一緒にいる時間が長い… &nbs…
先に言えば「説明」。あとに言えば「言い訳」。 この言葉は、 キャッシュフローコーチ協会の代表でもあり 超☆ドンブリ経営 コンサルタントの教科書 &nb…
私が社労士になったのは15年前・・・ 自宅で開業した時 2番目のお客様になっていただいた 経営者の方がいます。 今は、もう、会長をされています。 お客様も実績もない私に 名刺交換しただけで 仕事を依頼くださいました。 そ…
プロジェクトを推進する時に、 不思議とうまく行く時と行かない時があります。 今回は、その謎を解いてみたいと思います。 これには、実は「効き脳」が絡んでいます。 「効き脳」を簡単に復習しますね! 人の脳は4つに分けることが…
会社を経営するために必要なものとして、 理念 ミッション バリュー ビジョン クレド 社訓 社是 なんかいっぱいありますね! 今回は理念とミッションとバリューとクレドの策定方法についての講義でした! 講師は、キャッシュフ…
おとといの和仁先生の 安心安全ポジティブな場作りの在り方【=心】 を学んだ後は… 私の太極拳の師匠でもあり、 私の体のメンテをお願いしている 坂本先生からの 「”最高のパフォーマンスを最長に発揮する”安心安全ポジティブな…
15年間もこの仕事をしていると、 その会社に入った瞬間に、 その会社の業績が良いのか?悪いのか? が大体わかります。 その見極めるキーワードがあります。 それがAAPです。 &n…
昨日は、日本経営合理化協会さんの 全国経営者セミナーに参加しました。 http://www.jmcatop.jp/seminar/latest.html 全国から700人もの中小企業の経営者が、有名企業の経営者、 きらり…