3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2017.01.15 関係性 takita

「谷」をくぐるには何が必要か?

前回は「タックマンモデル」の話をしました。           「成果」を手に入れるには、 「不安」の「谷」をくぐらなければならない というお話でした。 せっかくなので、…

2017.01.14 関係性 takita

不安の谷を越えない限り成果は手に入らない

今回のテーマは「不安」です。 新たなチャレンジをするには 「不安」がつきものです。   今回は、 この「不安」の正体について お話をします。   今回、ブログを始めるにあたって、 私はたくさんの「不安…

2017.01.13 名前の由来 takita

なんでロボットなの? part2

前回、銀行で会社の名前を呼んでもらえない・・・(悲) というお話をしました。 じつは、他にも悩みがあります。 それは・・・ 会社の看板を出すかどうか・・・ 事務所は駅前にあります。 子供たちが結構行き来しています。 そこ…

2017.01.12 名前の由来 takita

なんでロボットなの?

ふつう、銀行に行って手続きを済ますと、 『株式会社○○○○さま~』と会社名で呼ばれます。   でも、私の会社は、 『たきたさま~』と名前で呼ばれる! 決して『ロボット人事研究所さま~』と 呼んでもらえない・・・…

  • <
  • 1
  • …
  • 313
  • 314
  • 315

最近の投稿

  • 面談シートをリニューアルしました
  • 思考が全て
  • 人材を活かすのがチームビルディング
  • ブログを続けて良かったのか?
  • 幸せになるのに必要な考え方

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.