ベテランは影響力を自覚したほうがいい
先日、お客様の会社で研修で職場体験ゲームをしている時にこんなことがありました。 問題解決のゲームをしている時に時間切れになりました。 ここで終わりするのか?延長するのか?メンバーに対して確認をしました。 すると、ここまで…
先日、お客様の会社で研修で職場体験ゲームをしている時にこんなことがありました。 問題解決のゲームをしている時に時間切れになりました。 ここで終わりするのか?延長するのか?メンバーに対して確認をしました。 すると、ここまで…
先日、お客様からミッション、ビジョン、バリューを浸透させたい!という相談を受けました。 以前もブログに書いていますが、ミッション、ビジョン、バリューは、浸透させるものはないと思っています。 では、どうしたらよいのか?とい…
先日、チームビルディングの仲間のコーチングをしました。 いつも、仲間同士でトレーニングをしています。 テーマはお客様の会社さんへの研修内容についてでした。 最初は順調に質問をしていました。 ところが、話を聞けば聞くほどハ…
先日、お客様の社長さんから社員がバラバラで、チームとしてまとまりがなくて何から手をつければ良いのか?困っているとの相談を受けました。 それは、特別なことではなく、人が集まれば、普通、バラバラです。 チームとして機能させる…
週刊文春が、中居氏・フジテレビ問題で記事の訂正を行いました。 X子さんを誘ったのが、A氏ではなく、中居氏本人だったとのことです。 だとしたら、この件にフジテレビはからんでいないということになり、あの記者会見はなんだったん…
前回に引き続き、フジテレビの記者会見について書いてみたいと思います。 記者会の翌日のネットでも話題になっていましたが、記者の質が問われていました。 良い記者というのは、「事実」に基づき記事を書く人だと思います。 ただ、「…
昨日のフジテレビの会見は、午後4時に始まって、10時間を超え、日をまたいだようです。 正直、他に大事な問題はあると思うのですが、みんなが知りたいことだから、記者の皆さんも頑張ったのでしょうか? 満足するまでやっていたら、…
最近立て続けに同じような相談を受けたのでそのことについて書いてみたいと思います。 それは・・・ 社員が「ごめんなさい」と言えないということです。 社長さんがおっしゃるのは・・・ ミスをするのは仕方がないけど、ミスをしたの…
先日、チームビルディングの仲間とAIの進化による仕事の影響について話をしていました。 我々、チームビルダーが扱っている問題は人の問題であり、複雑なので、AIは入ってきづらいのではないか?という意見が上がりました。 たしか…
前回のブログで、1ON1面談する時に、誰のための質問をしているのか?考えることが大事だ!と書きました。 しかし、人は、興味があることを聞きたいので、自分のための質問をしてしまいます。 だからといって、自分のための質問をし…