そういうあなたが問題なんです!

昨日と今日、「箱」のセミナーを
受けています。

 

「箱」セミナーは2回目の受講です。

 

3年ぶりの受講です。

 

前回は、チームビルディングを学んで
間もなくだったので、
うまく消化できていませんでした。

 

より「箱」を知りたくて受講しました。

 

今回の「箱」セミナーの先生は、
佐藤真一さんです。

 

 

佐藤真一さんは、
日本キャッシュフローコーチで
ご一緒させていただいていて、
大企業でも研修を多く担当されている
人事の大先輩です。

 

真さんのメルマガは要チェックです!
http://www.project121.jp/

 

「箱」ってなんだ?という方も
いらっしゃると思うので、
簡単に説明すると・・・

 

「箱」は、この書籍が有名ですね!

自分の小さな「箱」から脱出する方法
https://goo.gl/WHeFUo

 

「箱」というのは、
「自己欺瞞(じこぎまん)」です。

 

「自己欺瞞(じこぎまん)」
というのは、
自分が問題であることに気付いていない
ということです。

 

コンサルティングをしていて、
一番、頭を悩ますのは、
問題である人が自分が問題だということに
気付いていないということです。

 

 

自分が問題であることに気付いてもらう

 

この方法が「箱」のメソッドです。

 

「箱」に入っているというのは、
正当化という「箱」に閉じこもている
ということです。

 

正当化の「箱」の中にいますから、
「箱」の中にいる時って、
人はこんな状態にあります。

 

①相手のことを悪く見る

②被害者意識になっている

③誇大化
(大げさに考える)

④自己中心的

⑤自分は良くやっている
(自己防衛的)

 

これに当てはまるようだと、
「箱」に入っていることになります。

 

安心して下さい。

 

ほとんどの人が箱に入ります。

 

 

実は、私も、今、「箱」に入っています。

 

今、食卓で、ブログを書いています。

 

にもかかわらず、
妻がいろいろ話しかけてきます。

 

その時、私はどう思っているでしょうか?

 

「うるさいな~ 集中できないじゃないか!」

 

「ブログ書いているの分からないのかな?」

 

「ブログ書かないと
今日のセミナーに行けないじゃないか!」

 

「こんなんじゃ、何時間あっても書けない!」

 

「ブログは仕事なんだよ!」

 

「もうちょっと黙ってくれないかな?」

 

「ここまで、邪魔されて、怒らないなんて、
なんて僕は器の大きな男なんだ!」

 

さて、どうでしょうか?

 

 

冷静になって考えてみると、
そもそも、食卓でブログを書いている
私の方が間違っています。

 

普段から妻の話を聴いていないのに
たまに家にいると思えば、
難しい顔をして、
パソコンに向かっている・・・

 

しかも、今日、妻は、私の代わりに
町内の草むしりに参加することに
なっています。

 

あ~私って最低です。

 

そんな私を容認してくれている
妻のほうが、よっぽど器が大きい・・・

 

と、ここまで思えるようになれば、
「箱」から出た状態になっていると
言ってよいと思います。

 

「箱」から出ないまま、
私が、妻に「ちょっと黙っててくれない!」
と言ったらどうなるでしょうか?

 

考えるだけで、恐ろしいです。

 

 

大事なことは、
自分が「箱」に入っていることに
気付くことです。

 

人間関係がややこしくなるのは、
自分に原因があります。

 

もちろん、相手にも問題があります。

 

しかし、その前に自分に問題はないのか?

 

残念ながら、あるんですよね!

 

 

だったら、それを認めないと
問題は解決しないですよね!

 

自分が変わらないと相手は変わらない

 

こんなメカニズムを面白、おかしく、
学んでいます。

 

真さんの話は、そこにちょっと
涙を誘ういい話があったりして、
人間味のあふれるいいセミナーです。

 

大阪のほうは、まだ残席があるようです。
http://project121.co.jp/shokubahen_r/

 

人間関係に悩んでいる方には
おススメです。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

大事なことを小冊子にまとめました!

戦略に違いがなくなり、実行力の差が
会社の業績を左右する時代になりました。

実行力を上げるヒントがここにあります!

下のフォームからお申し込み下さい。
PDFでお送りします。
お申込みいただいた方にはメルマガで配信します。
※すでに登録している方はお申し込みできません。
info@robotjinji.com へ直接メール下さい。

小冊子お申し込みフォーム




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です