正解だとは今も思えない

ネットに、W杯ロシア大会で、
日本代表の監督として16強入りを
果たした西野さんのインタビューが
掲載されていました。

https://dot.asahi.com/aera/2018082800030.html

 

話題は、
3戦目のポーランド戦。

 

後半最後の10分で、
攻めずに自陣でボールを回す作戦を取り
日本は1次リーグ突破を決めました。

 

試合が終わった瞬間、
あの判断が本当によかったのかと、
自問自答をしたそうです。

 

「判断」が難しいのは、
一瞬で判断しなければならないのに
その評価は永遠に続くということです。

 

この時間のズレが人を苦しめます。

 

「判断」の評価は、
時とともに変わります。

 

過去の解釈が変わるからです。

 

さらに、人によっても、
「判断」の評価は違います。

 

これは、結果と成果の話です。

 

チームビルダー『識学』を語る!(②結果)

 

結果は事実です。

 

誰が見ても同じです。

 

今回で言うと、
「ベスト16」です。

 

それに対して、
成果は人の評価が伴います。

 

「正々堂々と戦うべきで
時間稼ぎは間違いだった!」

 

「1次リーグを突破することを
優先した判断は正しかった!」

 

人によって評価は違います。

 

だから、
「判断」が正解かどうか?の答えは、
永遠に出ないのだと思います。

 

結局のところ、
あれで良かったんだと思って
前に進むしかないのだと思います。

 

それは、
プラスに思えることも、
マイナスだと思えることも
同じだと思います。

 

ここ数日、
福井の経営者で、友人のウッチーが、
家業の牛乳屋を継ぎぐことで、
うつ病になり、そこから復活する過去を
ブログに書いています。
https://ameblo.jp/kenko-ya/entry-12400883600.html

 

ウッチーは、
私と共通のブログの師匠
板坂裕治郎さんの言葉を借りて
「過去を浄化する」と書いていますが
過去の評価を手放すという
ことだと思います。

 

どうせ、正解などありません。

 

だったら、勘違いでもいいから、
正解だと思って、前に進めばよい
のだと思います。

 

西野さんもそんなことを
言わずに手放せばよいのだと思います。

 

人のことは簡単です。

 

そういう私も
祖父の会社を
倒産に導いた過去を浄化するのに
10年かかりました・・・

 

人は時が来たら立ち直ります。

 

ただ、「過去の評価に正解はない」
ということを知っておけば、
もっと「今」に集中できるのだと
思います。

 

というわけで、
今日も一日頑張ります!

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

チームビルディングを学びませんか?

 

お陰様で、残席2名になりました!

平成30年9月25日(火)品川でやります!

こちらからお申込みができます!

http://robotjinji.com/2018/08/01/post-708/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です