河野太郎氏のTwitterが面白い!

先日、ネットを見ていたら、
こんな記事を見つけました。

 

河野太郎氏のツイート
意味不明で面白いので一挙紹介。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d60f3f2e4b02cc97c8debc7

 

記事の一部を紹介すると・・・

 

河野大臣のSPを「イケメン」だと
ほめる中国語のツイートに
ただ一言だけ
「也(です)」

 

「河野太郎カッコいいな」
のツイートには
「知っている。」

 

「夏休み暇だから河野大臣に
引用rtされるか試してみる。
やることないから、
いいね! してもらえると嬉しいな。」
というツイートには、
「つまんねえことしてねえで、遊べ。」

 

河野さんって、
外交交渉では、
いつも難しい顔をしていますが、
意外とお茶目な面もあるんですね!

 

河野太郎さんのTwitter

https://twitter.com/konotarogomame

 

こんな一面があることを知るだけで
相手の印象が変わります。

 

人と人が違うという時に
3つの要素があります。

 

「思考」と「欲求」と「行動」です。

 

一つ目の「思考」というのは、
ものの考え方です。

 

二つ目の「欲求」というのは、
人の選択の基準です。

 

三つ目の「行動」は、
自己表現性、自己主張性、柔軟性です。

 

「思考」と「欲求」は、
内面的なものです。

 

何を考えているのか?
何をしたいと思っているのか?は、
他人から見ても分かりません。

 

その内面的ものを表現するのが、
自己表現性、自己主張性、柔軟性です。

 

どんなに素晴らしいことを
考えたり、思ったとしても
表現しないと人に伝わりません。

 

表現するというのは大事なことです。

 

この自己表現性、自己主張性、柔軟性が
人によって、高かったり、低かったりします。

 

特に自己表現性が低いと
自分の考えていることが
周り人に伝わりません。

 

研修等で
管理職の方にお伝えしているのは、
もし、自己表現性が低いとすると
部下の方が困ってますよ!
ということです。

 

上司が何を考えているのか?
分からないことほど、
部下にとってやりずらいことは
ありません。

 

だから、自己表現性が低い
管理職の方には、
部下のために自己表現性を上げて下さい!
とお伝えしています。

 

自己表現性は行動だから
変えられます。

 

私も行動を変えることで
人生が変わりました!

 

「ブログ」です。

 

ブログを書くことで
自己表現性を引き上げることで
たくさんの人と仕事ができる
ようになりました。

 

そう考えると、
Twitterも自己表現の1つです。

 

やってみても
面白いかもしれません。

 

ロボジン君のTwitter

 

もうちょっと研究して
年内に始めてみようと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとございます。

 

チームビルディングのやり方を本にしました!

 

人の成長と会社の成功を導くチームビルディング②
社員の動かない理由を理解すると組織は動き出す

『チームビルディング』を活用した
組織の作り方を1冊の本にまとめました。

人と人は違います。

違う人たちをどのようにチームにするのか?

私がコンサルティング先でお伝えしている
内容をそのまま本にしました。

ご興味のある方は、是非、読んでみて下さい。

2019年7月5日 2冊目の電子書籍が発売になりました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です