なぜ、『お前』と言ってはいけないのか?

ここ最近、
お客様の会社で社員面談をしていて、
”ある言葉遣い”が問題になりました。

 

それが、1社ではないのです。

 

3社で同じ話が出ました。

 

それぞれ、
関係のない別々の会社さんです。

 

偶然ではないような気がします。

 

なので、その話をしようと思います。

 

その問題となった”言葉遣い”は・・・

「お前」

です。

 

女性の社員さんが上司から
「お前」呼ばれするのが嫌だ!
ということでした。

 

そういえば、
2~3ヶ月前に
中日ドラゴンズの与田監督が
応援歌の歌詞の中にある
「お前」という言葉を問題して
球団が応援団側に「お前」の歌詞を
使わないように要請して炎上しました。

 

ピンクレディーのヒット曲
「サウスポー」の替え歌で
「お前が打たなきゃ誰が打つ♪」

 

お前騒動で露呈した与田剛の“監督としての器”

https://bb-news.jp/news/central/d/%E3%81%8A%E5%89%8D%E9%A8%92%E5%8B%95%E3%81%A7%E9%9C%B2%E5%91%88%E3%81%97%E3%81%9F%E4%B8%8E%E7%94%B0%E5%89%9B%E3%81%AE%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%99%A8.html

 

個人的には、野球の応援歌なら
問題ないと思いますが、
それでも「お前」というのが
人に対して使うにはふさわしくない
というのが一般的のようです。

 

ということは、
でんでん虫の歌詞は
虫だからいんですかね?

 

「お前の頭はどこにある~♪」

 

いずれにしても、
「お前」の意味を調べてみました。

 

「お前」

古くは目の上の人に対して用いたが、
近世末期からしだいに同輩以下に
用いるようになった二人称の人代名詞。
1.親しい相手に対して、
または同輩以下をやや見下して呼ぶ語。
2.近世前期まで男女ともに目上の人に用いた敬称。

引用:GOO辞書

 

どうも、見下していう言い方のようです。

 

女性向けのアンケートでも

Q.あなたは、彼氏や旦那さんに
「お前」って呼ばれることをどう思いますか?
「好き」……12.8%
「嫌い」……87.2%

※『マイナビウーマン』にて2015年8月に
Webアンケート。
有効回答数117件(22歳~34歳の働く女性)
https://woman.mynavi.jp/article/150829-37/?naibu=/5202072/466/

 

彼氏や旦那さんに言われても
「嫌い」ですから、
社内で、上司や同僚から言われたら
100%「嫌い」だと思います。

 

その理由は
「見下されている感じがする」
という意見が多いようです。

 

では、どうして
見下されると嫌な気持ちになる
のでしょうか?

 

そもそも見下すというのは
どういう心理なんでしょうか?

 

相手よりも有利な立場に立って
安心したいという心理が
あるように思います。

 

いわゆる”マウント状態”

 

上から押さえつけようする・・・

 

それは相手にしてみたら、
コントロールされているように
感じると思います。

 

ここで、大事なことは、
そういう言葉遣いをしていると、
言っている側にそのつもりがなくても
相手がそう思ってしまうということです。

 

相手がコントロールされている
と感じると反発します。

 

反発されるとコミュニケーションが
取りずらくなります。

 

つまり、
コミュニケーションしようとすればするほど
コミュニケーションしずらくなる。

 

この悪循環から逃れるためには
「お前」という言い方をやめることです。

 

たかが、言葉遣いだと
思われるかもしれません。

 

でも、相手に
「嫌い」と思われているのであれば、
相手は変えられないので、
自分が変わるしかないと思うのです。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとございます。

 

限定1名追加募集をします!

 

チームビルディング経営塾大阪 0期

以前からお伝えをしていたように
2019年10月から
チームビルディング経営塾を開講します。

 

今回、縁があって、
大阪で始めることになりました。

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

 

大阪で開講!チームビルディング経営塾

【限定1名追加募集】大阪で開講!チームビルディング経営塾

 

6ヶ月間、月1回、計6回のシリーズで、
チームビルディングのノウハウを
お伝えします。

 

チームビルディング経営塾で
学んでいただくことで、
組織のメカニズムが分かるようになり
社長として組織とどのように接したらよいのか?
が分かるようになります。

 

今よりも組織作りが楽しくなりますよ!

 

一緒に学べることを楽しみにしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です