人の能力を超えると人が死ぬ

先日、参加した
中土井先生と加藤先生の対談の中で
興味深い話があったので
その話をしたいと思います。

 

それは・・・

 

人の能力を超えると人が死ぬ

 

という話でした。

 

どういうことか?というと・・・

 

普通に歩いていたら、
怪我することはあっても
死ぬことはありません。

 

人は空を飛べないのに
飛ぼうとするから事故が起きる。

 

車も電車も同じです。

 

飛行機も車も電車も
コントロールできるように
なりましたが、
それでも人の不注意で
不幸な事故が起きます。

 

今回のコロナも
同じような気がします。

 

つまり、
人間の能力以上に
移動できるようになってしまったために
感染か広がっているように思います。

 

そういう意味で、
人間は、スピードダウンを
求められているのかもしれません。

 

だから、急な変化は
ある程度緩める必要があります。

 

実は、組織を変える場合も
同じだと思っています。

 

組織を変えるというのは
人を変えることでもあります。

 

マネジメントできなかった人に
できるようになってもらう
ということです。

 

その時に
アドバイスをしたくなります。

 

私にしたら
やり方が分かっているので
その通りやってもらえば、
上手くいくのに・・・
と思います。

 

しかし、
そのアドバイスの内容が
本人にできない内容だと
その人は死にます。

 

死にますというのは
言い過ぎですね!

 

でも、
飛べない人に飛べと
言っているようなものです。

 

自信を失い、
やる気を失い、
あきらめてしまいます。

 

あきらめてしまったら、
できるようにはなりません。

 

大事なことは、
あきらめずにチャレンジし続ける
ことです。

 

そのためには、
トライアンドエラーです。

 

トライアンドエラーというと
一つのことに思われる
かもしれませんが、
まず、トライありきです。

 

トライがないと
エラーはありません。

 

恐怖が先に来ると
トライしようとはしません。

 

トライしてもらえるように
するためにどうすればよいのか?

 

そのためには
相手を見ることが大事です。

 

相手の何を見るのか?

 

それは行動です。

 

行動している限りは
アドバイスもOKですが、
相手が望んでいない時は
アドバイスを止める必要があります。

 

求める成長のスピードと
実際に成長するスピードに
ギャップがあります。

 

ほとんどの場合、
求めるスピードが上回ります。

 

それは自分のスピードを
基準に考えているからです。

 

自分にとってはちょうど良くでも
相手にしてみると早すぎるのです。

 

人の能力を超えると人が死ぬ

 

ほとんどの事故は
コントロールができなくなることで
起こっています。

 

やるのは自分ではなく相手です。

 

チャレンジするにしても、
相手のスピードに合わせることが
大事だと思うのです。

 

相手のペースでしか相手は成長できません。

 

こういうことを理解していないと
教えるということは難しいと思います。

 

だから、
研修やセミナーを開催する時も
理解してもらえるか?なんて
考えながら内容を組み立てます。

 

今回のセミナーは
自分で言うのもなんですが、
ちょっと面白いかな?と思っています。

 

少し、空きもあるので、
興味のある方は是非参加してください。

 

7月21日 2名

 

7月24日 1名

 

参加した方には、ワークを差し上げています。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

====================
【ビジョンの共有を体感できるワーク付!】
『スーパーロボットワーク』をするだけで
自然にビジョンが共有され
社員が辞めたくなくなる会社の作り方がわかる
ビジョン共感型組織作りセミナー
====================

https://robotjinji.com/2020/07/03/post-1251/

いい会社を作ろう!と思っている経営者の方ほど、
上手く行っていないように思います。

その理由は2つあると思っています。

1つ目は、
『社員を家族だと思って大切に育てよう!』
とすること

2つ目は、
『ビジョンを浸透させよう!』
とすること

社員を大切にすることは間違っていないし、
ビジョンによって自律的な組織を作ることも
間違っていません。

しかし、経営者の方が
そう思えば思うほど、上手く行きません。

それはなぜか?

それをワークを通じて、分かりやすく
お伝えします。

ワークはプレゼントします。

セミナーでお会いできることを楽しみに
しています!

セミナー情報

※同業者の方はお断りをさせていただいています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です