言葉の定義が揃っていないのが問題

1月2日に羽田空港で起こった
日本航空機と海上保安庁の航空機
の衝突事故。

 

事故原因が分かってきました。

 

やはり、管制塔と
海上保安庁の航空機のパイロットとの
コミュニケーションに問題があったようです。

 

「1番目」と伝えた管制の指示を
優先離陸と誤認した可能性が
あるそうです。

 

国交省によると、
離着陸の順番を示す管制用語に
決まった言い方はないそうです。

 

つまり、それぞれが、
それぞれの解釈で言葉を使っている
ということです。

 

文字通り、一触即発で
大事故が起こりうる状況で、
共通言語がないことがあるのだろうか?
と思いますが、どうもその様です。

 

組織のコンサルティングをしていて
思うことなんですが、
言葉の定義が揃っていないことが
多いです。

 

例えば、「リーダー」という場合に
リーダーに求められていることは何ですか?
という質問に対して、
経営者の方とリーダーでは違う答えが
返ってくるということがあります。

 

求められている役割が違っていれば、
チームが機能しないのは当然です。

 

この状況でリーダーが頑張っても
よい評価はしてもらえません。

 

こうなってくると、リーダーが経営者に対して
不信感を持つようになります。

 

どんどん、組織がややこしくなります。

 

だから、私が組織に入ってやることは、
それぞれの役割を明確にする
ということをします。

 

役割が決まれば、
適切な目標も立てられるようになります。

 

何を期待されているか?
分からなければ、
何を目指してよいのか?も
分かりません。

 

ここで大事なことは、
役割を与えるのは上司の仕事です。

 

役割って、全てが見えているから
決められるのです。

 

今回の事故でも
日本航空機と海上保安庁の航空機
どちらも相手の存在に気付いていませんでした。

 

全体が見えている人と
見えていない人では
当然、言葉の意味が違ってきます。

 

伝わらなくて当然なんです。

 

だから、コミュニケーションが必要なんです。

 

コミュニケーションとは、
送り手が受け手とが『意味を共有する』ための
情報のやり取りのことです。

 

コミュニケーションが必要か?どうか?
は、コミュニケーションの結果、
お互いが同じ情報を共有できているのか?
で、確認することができます。

 

そういう意味で、
コミュニケーションの意義は
コミュニケーションを取って、初めてわかるんです!

 

コミュニケーションを取ろうとすると
時間もかかるし、
何よりも自分と違う人と話すのは
ストレスを感じます。

 

しかし、それを乗り越えないと
いつまでも『意味を共有する』ことができずに
バラバラのままでは、成果は上がりません。

 

時間はかかるかもしれませんが、
組織で成果を上げるためには、
言葉の定義を揃えるための時間も
必要なんだと思います。

 

組織開発のコンサルティングに入ると、
コミュニケーションを取るために
どうしても会議が多くなります。

 

それはそれで批判を受けるのですが、
それでも時間をかけないと
成果が出ないことが分かっているので、
覚悟を持ってやり切るしかないのです。

 

事前に防げたことは
問題にならないので評価されず、
それでも、問題になったことは
批判されるのはつらいですね!

 

それでも、
問題が起こらないようにするのが
仕事ですから、やり続けるしかないのです。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

 

人が辞めずに人が育つ組織の作り方セミナー

<セミナーの概要>

「育ってきたと思ったのに辞めてしまう」
「大事に育ててきたのに辞めてしまう」
「不満もなさそうだったのに辞めてしまう」

こんな若手社員についての悩みを
相談されることが増えてきました。

たしかに、
すぐに辞めてしまう若手社員にも
問題があると思います。

しかし、
その若手社員をとどめておけなかった
組織にも問題はないのでしょうか?

では、どのような組織にしたら
若手社員は辞めなかったのでしょうか?

実は、組織の作り方には「順番」があります。

その「順番」を知らずに、
組織を作っても上手くいきません。

このセミナーでは、
人が辞めずに人が育つ組織作りの
「順番」をお伝えします。

このセミナーを受けて、
この「順番」通りに組織作りをすれば、
人は辞めずに、組織を支える人材に育ちます。

<参加>

オンライン/ZOOM

<日時と定員>

・2024年2月2日(金)13:30~16:00 4名→1名
・2024年2月7日(水)13:30~16:00 4名→2名
※同じ内容です。どちらかに参加して下さい。

<参加費用>

5500円(税込み)

<お申込みはコチラ>

https://robotjinji.co.jp/202402openseminer

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です