弱っている時は掃除をする

お正月休みも明けて、
徐々に仕事モードになってきました。

 

さすがに年明けすぐに訪問はないので、
メールのやり取りやスケジュール調整など
の仕事から始めています。

 

それにしても、
震災や事故と続き、
気持ち的に重たいままで、
なかなか前に進もうという気持ちに
なれません。

 

震災の情報が入ってくれば来るほど
絶望的な気持ちになります。

 

かと言って
何かができるわけでもありません。

 

見ていることしかできません。

 

無力感しかありません。

 

こんな風に弱っている時は、
ネガティブになります。

 

なかなかやる気が出てきません。

 

こんな時はどうしたら良いのでしょうか?

 

そもそも、人間には、
変えられるものと変えられないものが
あります。

 

過去と他人は変えられません。

 

生理反応も感情も変えられません。

 

暑い、寒いというのは、
感じるものなので、
どうしようもありません。

 

感情も湧き上がってくるものなので
変えられません。

 

やる気って感情です。

 

だから、やる気!を出そうと思っても
湧き上がってこないものを
どうすることもできません。

 

では、どうしたら良いのか?
というと・・・

 

変えられるものにフォーカスする
ということです。

 

自分と今は変えられます。

 

思考と行動は変えられます。

 

だから、まず、
自分の行動を変えればよいのです。

 

まずは動くということです。

 

その時のポイントは、
成果が見えやすいことをすることです。

 

例えば、掃除。

 

掃除はすればするほど、
片付きます。

 

床磨きとか、やればやるほど、
キレイになります。

 

紙のシュレッダーとかも、
やればやるほど、片付きます。

 

そうやって、行動することで
成果を感じられれば、
やってよかったな!と思えます。

 

だから、簡単にできて
成果を上がることをやることが
大事です。

 

昨年の年末、バタバタしていて
事務所の掃除も十分でなかったので
これを機にやりたいと思います。

 

いつもブログに書いていますが、
できることしかできません。

 

今、できることをやるしかありません。

 

こうして、ブログも書けましたし、
これから事務所をきれいにしたいと思います!

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

 

人が辞めずに人が育つ組織の作り方セミナー

<セミナーの概要>

「育ってきたと思ったのに辞めてしまう」
「大事に育ててきたのに辞めてしまう」
「不満もなさそうだったのに辞めてしまう」

こんな若手社員についての悩みを
相談されることが増えてきました。

たしかに、
すぐに辞めてしまう若手社員にも
問題があると思います。

しかし、
その若手社員をとどめておけなかった
組織にも問題はないのでしょうか?

では、どのような組織にしたら
若手社員は辞めなかったのでしょうか?

実は、組織の作り方には「順番」があります。

その「順番」を知らずに、
組織を作っても上手くいきません。

このセミナーでは、
人が辞めずに人が育つ組織作りの
「順番」をお伝えします。

このセミナーを受けて、
この「順番」通りに組織作りをすれば、
人は辞めずに、組織を支える人材に育ちます。

<参加>

オンライン/ZOOM

<日時と定員>

・2024年2月2日(金)13:30~16:00 4名→1名
・2024年2月7日(水)13:30~16:00 4名→2名
※同じ内容です。どちらかに参加して下さい。

<参加費用>

5500円(税込み)

<お申込みはコチラ>

https://robotjinji.co.jp/202402openseminer

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です