人の成長が感じられたら自分の成長

先日、コンサルティングをしている会社の
社長さんがこんなことをおっしゃいました。

 

最近、リーダーが育ってきて嬉しいんですよね!

 

コンサルティングを始めて1年半経ちますが、
最初のうちは、
リーダーが仕事ができないことを
私に愚痴ってばかりいましたが、
最近、愚痴がなくなってきていました。

 

そして、先日、とうとう、
リーダーの成長を感じられるようになって、
その成長が嬉しいんだということを
話してくれました。

 

私も社長さんからこんな話を聞けて
嬉しかったです。

 

相手の成長を喜べるようになったら、
それは、自分の成長だと思っています。

 

私に、リーダーが仕事ができないと
愚痴っていた時の社長さんは、
自分との比較の中で、リーダーの話をしていました。

 

それが、
リーダーの成長を感じられるようになった
ということは、
過去のリーダーと今のリーダーの比較の中で
リーダーの話ができるようになったということです。

 

これは大きな成長です。

 

これは、いつもブログに書いている
「成人発達理論」の話です。

 

「成人発達理論」は、
ハーバード大学教育大学院教授の
ロバート・キーガン氏によって
人の成長を5段階に定義したものです。

 

第1段階:具体的思考段階
この段階は、
子どもが言語を理解した段階なので、
成人には適用されません。

 

第2段階:道具主義的段階
この段階は、自分のために、
他者を道具のように扱ってしまう
自己中心的な状態です。

相手の立場に立って考えることができません。
上手くいかないのは、人のせいにします。

 

第3段階:他者依存段階
この段階は、自分で考えずに
他人に依存している状態です。

自分で意思決定をするための価値基準がなく
権威や肩書に弱く、長いものに巻かれる状態です。

○○さんが言うんだから仕方がない
みたいな話です。

 

第4段階:自己主導段階
この段階は、価値基準が確立され、
自分で意思決定できる状態です。

自分の考えていることを言語化できる状態です。

ただ、自分が正しいと思っているので、
相手の価値基準を受け入れられません。

 

第5段階:自己変容・相互発達段階
この段階は、自分の価値基準をもちながら、
相手の価値基準を受け入れることができる状態です。

相手を否定することなく、
相手との関係性を構築できます。

そのため、他人が成長することに喜びを感じ、
それによって、
自分も成長できたと感じられる状態です。

 

社長さんが
リーダーのことを私に愚痴っていた段階は、
第2段階か第4段階です。

 

第2段階と第4段階の区別が難しいのですが、
第2段階は、感情的に批判していて、
第4段階は、論理的に批判している状態です。

 

コンサルティング当初は、
第2段階で、私がお話を聞いている時も
感情的に話をされているのを
私は聞いているしかありませんでした。

 

そのうち、私の方から質問をしながら、
何が問題なのか?何が足りないのか?を
考えてもらうことで、
論理的に話ができるようになってきました。
(第4段階です)

 

そして、とうとう、
相手の背景を感じ取りながら、
自分の価値基準を脇に置いておいて
相手の成長を感じられるようになりました。
(第5段階です)

 

周りから見たら、
社長が怒らなくなったということなんですが
成人発達理論の視点で言うと、
第2段階から第5段階になったということです。

 

どうして、このように成長できるのか?

 

それは、チームビルディングの組織作りが、
発達段階のそのものだからです。

 

人と人が違うということを理解して、
相手は自分の思い通りにならないことを
理解するところから始まります。

 

人はやりたいことしかしないのです。

 

だとしたら、
相手のやりたいようにやってもらうしかないのですが、
それだと、チームとしてまとまりません。

 

であれば、
自分も相手もやりたいと思えるような
共通のゴールを設定して、
そこに向かっていくようにする。

 

そこで、対立はありながらも、
ゴールに近づいている実感が感じられて、
チームとしての成長を感じられるようになり、
相手を認められるようになる。

 

チームビルディング的な考え方をすると、
成長せざるを得ないようになっているから、
結果として、発達段階が上がっていくのです。

 

人を育ているというのは、
結果として、
そうならざるを得ないようにすることであって、
その人自身をどうこうできる問題ではない
と思うのです。

 

だから、育てる側としては、
やるべきことを淡々とやるだけなんだと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

 

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.co.jp/kikinou_coaching

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です