先日、リーダーの方と面談をしていて
こんなことを言われました。
結局、リーダーになって、
好きな仕事ができていないんですよね!
あ~なるほど・・・
私はこの話を聞いて、
このリーダーは
ちゃんとリーダーの仕事をしているな!
と思いました。
リーダーの役割って何でしょう?
いろいろな定義があると思いますが、
メンバーに気持ちよく働いてもらうことだと
私は思っています。
働いてもらうというのも変な言い方ですが
分かりやすいと思うので、
あえて、こんな言い方をします。
もちろん、勝手気ままに、
働いてもらうなんて思っていません。
前回のブログでも書きましたが、
ちっとも魅力的でない会社の目標を
なんとか変換して
メンバーに魅力的な目標だと
思ってもらって、働いてもらうのです。
その目標にコミットしてもらったなら、
せめて、気持ちよく働いてもらいたい
と思うのです。
そう考えた時に
メンバーはどうしたら気持ちよく働けるでしょうか?
それは、メンバー自身の強みを活かして
得意なやり方で仕事をしてもらう
ということです。
ただ、そんな仕事が
いくつもあるわけではありません。
リーダー自身だって、
そんな仕事をしたいと思います。
しかし、メンバーのことを考えると、
メンバーに合った仕事を
優先的に割り振っていくことになります。
その結果、残った仕事を
リーダーがやることになるのですが、
その仕事がリーダーにとって
自分の得意な仕事ではないかもしれません。
それも仕方がありません。
チームを機能させるためですから・・・
こんな話をすると、
リーダーって、そこまでしないといけないの?
と思われるかもしれません。
しかし、悪い話ばかりではなく、
メンバーに得意な仕事をしてもらえば、
リーダー自身が動かなくても、
メンバーが自主的に動いてくれて、
チームとして目標達成に向かう
ということが起こります。
それはそんなに悪い話ではない
と思うのですが、どうですかね?
逆を考えてみましょう!
リーダーが自分の得意な仕事をして
メンバーが苦手な仕事をする・・・
リーダーのモティベーションは
高いかもしれませんが、
メンバーは動いてくれません。
リーダーが得意な仕事をやって、
メンバーに嫌なことを押し付けていると
思われます。
リーダーがそんな風に思っていないことは
分かっています。
しかし、結果として、
リーダーが自分の得意な仕事をすることで
メンバーは苦手な仕事をしています。
これではチームは上手く機能しません。
リーダーのモティベーションもあるので、
好きな仕事をしてはいけない
というつもりはありません。
ただ、自分ばかりを優先しないで、
メンバーにもやりたいことをやってもらう
ということも考えて欲しいのです。
メンバーにやりたいことをやってもらうと
メンバーのモティベーションを管理する
という仕事がなくなります。
それも悪くないと思います。
でも、本当に一番よいのは、
リーダーもメンバーも一緒になって、
それぞれの強みを活かして
仕事ができるように
仕事の割り振りを考えればいいんだ
と思います。
チームビルディングって、
そういうことができるようになるために
あると思っています。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
効き脳コーチングしませんか!
効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?
効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)
効き脳コーチングの詳しいことはコチラ
コメントを残す