チームビルディング運動会やりませんか?

昨日は、チームビルディングの仲間が
企画した運動会に参加してきました。

・ブラインドウォーク
 目隠しをした人を声だけで導いて
 コースをクリアして順位を競う

・綱引き
 普通の綱引き(笑)

・豆運び
 菜箸を使って、金時豆をいくつ
 お皿に移せるか?を競う

・パイプライン
 半分に割ったパイプを持って
 レールになるように並んで、
 スーパーボールを転がし、
 ゴールに置かれたコップに
 時間内に何個運べるか?を競う

・大縄跳び
 5人~6人で何回跳べるかを競う
 (普通の大縄跳び)

・マシュマロチャレンジ
 パスタとマシュマロを使って
 どれだけ高い塔を立てられるかを競う

どれもオーソドックスな種目なので
やったことはある方もいるかもしれません。

これらの種目を
チームビルディングを学んでいる
仲間とやりました。

チームビルディングの基本は
SSR理論で
「人材力」×「組織力」×「関係力」です。

「人材力」:
その人が持っている経験やスキルや知識、
強みやモティベーションなど

「組織力」:
目的・目標やゴールやビジョン、役割など
組織を機能させるのに必要なもの

「関係力」:
目標達成に向けてコミュニケーション、
コーチングや承認やフィードバックなど

これらが分かっているメンバーが
協力をして、これらの種目をやるので
気持ちがよいほど、チームが機能します。

種目を始める前に、必ず、
やったことがある人がいるのか?とか
得意な人がいるのか?とか
やってみたい人がいるのか?を
確認します。

次に、どうやって目標をクリアするのか?
ビジョンを描いて、共有した上で、
それぞれの役割を決めます。

さらに、目標達成を目指しながら、
上手く行かないことについて、
お互いの人材力を確認しながら、
目標達成に向けたコミュニケーションを
取ります。

もちろん、
全ての種目が上手く行くわけでは
ありませんが、
チームが意図したように機能するのは、
やっていて楽しいです。

組織のマネジメントというのは、
本来、今回の運動会のように
楽しいものだと思います。

しかし、やり方を知らないがために
上手く行かなくて、辛い思いをしている
経営者の方や管理職の方が
多いのだと思います。

あらためて、
チームビルディングが当たり前になる
世の中になるように
チームビルディングの仲間と活動を
続けていきたいと思いました。

いつもは、
チームビルディングのワークというと
カードゲームのような職場できるものを
やっていますが、

今回のように体育館を借りて、
体を動かしながら、
チームビルディングを学ぶコンテンツもあるので
興味のある方はお声がけ下さい。

単にゲームをやって楽しかった
メンバーと仲良くなった!で終わらせず、
組織作りの原理原則を学んでいただける
運動会ができますよ!

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.co.jp/kiki

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です