明けましておめでとうございます!
今年も365日ブログを書き続けます。
よろしくお願いします。
さて、初日に何を書こうか?
と考えたのですが、
「ビジョン」について書こうと思います。
なぜ、「ビジョン」について書こう
と思っているのか?というと
「ビジョン」が明確でないと
計画が立てられないからです。
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、
そもそも「ビジョン」が明確でないと
一年の計が立てられません。
実は、私は「ビジョン」という言葉が
好きではありませんでした。
「あなたのビジョンは何ですか?」
と聞かれても、
明確に答えられなかったからです。
だから、計画が立てられず、
正月からイヤな気分になっていました。
同じような気分になっている人も
少なくないんじゃないか?と思ったので、
元旦である今日は、
「ビジョン」の話をしようと思ったのです。
「ビジョン」という言葉の意味は、
単なる「映像」です。
だから、1時間後でも2時間後でも
「映像」でイメージできれば、
それは「ビジョン」です。
元旦のお昼に
お節を食べながらゆっくりしている
「映像」が浮かべば、
それはそれで立派な「ビジョン」です。
スゴイことをイメージできなくても
こんな感じになっているかな?と
イメージできれば、
それはそれで「ビジョン」です。
そう考えた時に
2025年12月31日は、
どんな感じになっているでしょうか?
それがイメージできれば、
それが2025年の「ビジョン」です。
2024年とあまり変わらないかな?
と思えば、それはそれで、
それが2025年の「ビジョン」です。
問題は、2025年が
2024年と変わらなくていいんですか?
と言うことです。
もうちょっとこうなっていたい!とか
同じではよくない!と思うなら、
それをイメージして下さい。
それが2025年の「ビジョン」です。
そう考えると「ビジョン」って、
描きやすいのではないか?と思うのです。
「ビジョン」を描くのが苦手な人に
こんな風にアドバイスします。
「イヤだなぁ~」と思っていることの反対を
イメージしてみ下さい。それが「ビジョン」です!
そんな「ビジョン」がイメージできれば、
それを達成するために何をしたらよいのか?
を考えられれば、
一年の計も立てられると思います。
私も今日はのんびりしながら、
一年の計を立てたいと思います。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
効き脳コーチングしませんか!
効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)
効き脳コーチングの詳しいことはコチラ
コメントを残す