今日は参院選の投票日です。
このブログを書いた後、投票に向かう予定です。
結果はまだわかりませんが、
与党が過半数を割る可能性が高い
と感じています。
今回の選挙は、
日本を変える選挙になることを
期待しています。
考えてみると、
私が20代だった頃と比べて、
世の中は大きく変わりました。
バブル崩壊後の就職難で、
仕事を見つけるのも一苦労でした。
就職できても、
パワハラは日常茶飯事、
長時間労働、休日労働も当たり前、
有給休暇を取ったことなど一度もありませんでした。
今思えば、労働環境としては
決して良いものではありませんでしたが、
それでも経済全体に成長への期待感がありました。
しかし、この30年の間に、
国の勢いが失われてしまったと感じています。
たしかに、大震災やコロナ禍があって、
無邪気に将来に期待できなくなっている
せいもあるかもしれません。
そんな中で、政治の本来の役割とは
当事者同士では決められない問題を
解決するためにあります。
つまり、時代を変えるためのものです。
個人や企業の努力だけでは
解決できない社会的課題に取り組み、
制度や仕組みを変えることで、
より良い社会を実現するのが
政治の使命です。
教育制度、社会保障制度、
労働環境、税制、農業政策など
解決すべき課題は山積みなのに、
抜本的な改革は先送りされ続けています。
既存の利権や慣習にとらわれ、
本当に必要な変化に向き合っていない結果が、
日本が停滞している原因なんだと思います。
変化を起こすために
政治でしか変えられないことがあります。
政治を変えるのは政治家であり、
変える力を持つ人が変わらなければ、
結局、何も変わりません。
だから、政治家が変わらないと
日本は良くなりません。
しかし、本当に変わるべきは有権者です。
政治家を変えられるのは選挙です。
選挙に行かなければ、
政治家も変わりません。
毎回、投票に行く度に、
投票所の黒板に書かれた
低い投票率の数字に失望を感じます。
政治が変わらないと、
我々の生活は変わりません。
参議院は、任期が6年です。
解散がないので、
今回、変わらないと6年間変わりません。
この変化が激しい時代に
6年も変わらない・・・
たしかに、情報が入り乱れて、
誰を選んだらよいのか?
分からないというのはあると思います。
でも、少しでも、自分が良いと思える方向に
向かう可能性の高い候補者を探して、
託すしかないと思います。
結局のところ、
変える力を持つ人が行動を起こさなければ、
何も変わらないのです。
今日の一票が、
日本を変える第一歩となることを信じて、
投票に向かいたいと思います。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
オープンセミナーを開催します!
職場体験ワーク「ゾンビ村からの脱出」で学ぶ
社員が実行したくなる事業計画の作り方セミナー

「事業計画を作っても作りっぱなし」
「事業計画を説明しても社員は無関心」
「とりあえず作ったものの変化がない」
【セミナーの概要】
事業計画が必要だと言われて作ってみたものの、
誰も興味を持たないし、
実現しようとしていないという話を
お聞きすることがあります。
事業計画をつくるだけなら、
ChatGTPがあれば、作れると思います。
しかし、どんなに優れた事業計画も
実行しなければ、絵に描いた餅になります。
大事なことは、実行することです。
しかし、事業計画を実行するのは、
社員さんですから、
社員さんがやりたいと思わないものは
実行されません。
ポイントは社員が実行したくなる
事業計画を作ることです。
このセミナーでは、
社員が実行したくなる事業計画の
作り方のお話をします。
このセミナーを受ければ、
社員が実行したくなる事業計画の
作り方を理解できるようになります。
【アジェンダ―】
①はじめに
②職場体験ワーク「ゾンビ村からの脱出」
③達成したくなる事業計画とは?
④質疑応答
⑤まとめ
【日時と定員】
2025年8月26日(火)18時~20時 残席3名
2025年8月27日(水)15時~17時 残席2名
2025年9月2日(火)10時~12時 残席3名
※各回4名
※いずれも同じ内容です。
【場所】
オンライン(ZOOM)で開催します。
【金額】5,500円(税込み)
早期割引 3,300円(税込み)
※早期申し込みは2025年8月15日まで
【申込み方法】
コチラからお申し込み下さい!
コメントを残す