カーリングとチームビルディング

前回に引き続き、
カーリングの話です。

 

北京オリンピックの
女子カーリング決勝のTV中継で
解説の市川美余さんが

今後、カーリングは、学校教育、
企業のチームビルディングにも活用される

ということを言っていました。

 

なぜ、カーリングが、
チームビルディングに活用されるのでしょうか?

 

そもそも、チームビルディングって
何なんでしょうか?

 

チームビルディングとの比較で
チームワークとの違いで
説明すると分かりやすいと思います。

 

チームワークと
チームビルディングの違いは
何でしょうか?

 

チームビルディングは
「人」×「しくみ」×「関係性」です。

 

チームのメンバーが持っている
人的資源(強み、知識、ノウハウなど)を
しくみ(ルール、会議、マニュアルなど)
を活用しつつ、
関係性(対話、コミュニケーションなど)を
上げることで成果を上げるやり方です。

 

これに対して、
チームワークは
「しくみ」×「関係性」です。

 

違いは「人」があるか?ないか?です。

 

チームワークは、
「しくみ」「関係性」だけです。

 

チームワークは
チームが機能(ワーク)すればよいのです。

 

具体的に説明したいと思います。

 

会社で電話が鳴っても
みんな、仕事をしていて、
電話に出れないという状況が
あったとします。

 

そこで、
「社長も電話に出て下さい!」
というのがチームワークです。

 

それは悪いわけではありません。

 

しかし、
社長には、電話に出るよりも
やるべきことがあるのでは
ないでしょうか?

 

新規事業の構想や
組織図の作成や
銀行との折衝など・・・

 

そう考えると、
社長が電話に出ることは、
会社にとってマイナスではないか?
と思うのです。

 

これって、
社長の持っている
人的資源(強み、知識、ノウハウなど)を
活かしていないことになります。

 

つまり、
チームワークは、
「しくみ」「関係性」だけで
「人」がありません。

 

これに対して、
社長が電話にでなくても済むように
ルールや役割を決めて、
コミュニケーションをとって、
業務をするのが、
チームビルディング的発想です。

 

これは社長が偉いから
電話に出ないようにする
という話ではありません。

 

あくまでも
会社として最大限の成果を出すために、
どのように人を活かすのか?
を考えた結果です。

 

だから、
チームを作る時に、
真っ先にやるべきことは、
お互いの強みが何なのか?を
知ることです。

 

お互いの強みを知ることで、
何をやってもらったらよいのか?
役割を決めます。

 

しかし、役割が決まると、
役割以外のことが分からなくなります。

 

だから、それぞれが、
お互いにして欲しいことや
共通の目的を伝える必要があります。

 

ここで、
日本代表、ロコ・ソラーレの試合を
思い出して欲しいのです。

 

大きな声でハッキリと伝えて、
イメージをしっかり確認をして、
話しやすい関係性を保つために
ミスしても責めずに、常に笑顔!
ということをやっていたと思うのです。

 

つまり、
それぞれの強みを活かして、
役割分担をして、
コミュニケーションをとる
ということができていました。

 

カーリングは、
役割が固定されていて、
一人ですべてをこなすことが
できません。

 

「人」×「しくみ」×「関係性」
意識することが、
カーリングでは求められます。

 

だからこそ、カーリングは、
企業のチームビルディングにも活用される
ことになるのだと思います。

 

そう考えた時に、
あなたがいるチームは、
チービルディングになっているでしょうか?

 

単に役割を決めて、
やることだけ話し合っていると
チームワークになります。

 

チームワークだって悪くありません。

 

ただ、
人の強みを活かせてないのは、
もったいないな!
と思うのです。

 

では、どうしたら、
チームビルディングを
チームに取り入れることができるのか?

 

そのポイントは、
「人」×「しくみ」×「関係性」
意識することです。

 

「人」×「しくみ」×「関係性」は、
説明しても分かりづらいので、
実際、ワークで体験してもらっています。

 

そのワークを
オープンセミナーを体験いただけます。

 

日程を追加しましたので、
興味のある方は、是非、参加して下さい。

 

今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

 

【2022年春のオープンセミナーのお知らせ】

職場でできる「ゲーム」をプレゼント!

====================
【ロボット人事型組織作りセミナー】

『スーパーロボットワーク』をするだけで
自然とビジョンが共有され
自律型組織に変わる
ロボット人事型組織作りセミナー
====================

ロボット人事型組織作りセミナー
https://robotjinji.com/2022/01/11/post-1646/

ボトムアップの組織にしたいという
相談を受けることが増えてきました。

社員に任せた方がいいと言われて
社員に任せてみたものの、
全然、上手くいかない・・・

それは、急に任せても
上手くいくはずがありません。

ボトムアップの組織に変えるためには
「やり方」があります。

その「やり方」を、ゲームを通じて、
分かりやすくお伝えします。

 

【開催日時・開催場所・セミナー料金】

【ZOOM】夜 残席2名
2022年3月3日(木)18:00~21:00
料金 10,000円(税込み)
ただし、2月23日までにお申込みの場合
5,000円(税込み)

 

②【ZOOM】昼 満席になりました!
2022年3月11日(金)14:00~17:00
料金 10,000円(税込み)
ただし、3月3日までにお申込みの場合
5,000円(税込み)

 

③【ZOOM】夜 追加!
2022年3月17日(木)18:00~21:00
料金 10,000円(税込み)
ただし、3月9日までにお申込みの場合
5,000円(税込み)

 

ZOOMで行いますので、
顔と声を出せる環境でご参加下さい。

【定員】
6名

チームビルディング流組織作りセミナー
https://robotjinji.com/2022/01/11/post-1646/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です