東海道新幹線の車内販売が
昨日、2023年10月31日をもって
終了したそうです。
そういえば、子供の頃は、
新幹線にも食堂車があった
記憶があります。
調べてみると、
なんと、2000年3月まで
食堂車があったそうです。
意外と最近まで
食堂車があったんですね!って
20年以上前の話しですが・・・
いずれにしても、
時代が変わると、
今まで当たり前だったことが
変わっていくんですね!
今回、車内販売が終了したのは
人不足が原因だと言われています。
今の時代、人がいないですから、
全ての東海道新幹線に
販売員を配置するのは、
困難だと思います。
車内販売の終了は、
やむを得ない判断だと思います。
車内販売がなくなる話は
以前から話題になっていましたが、
いざ、本当になくなってみると
急になくなってしまったような
感覚になります。
人は実際に変わらないと
変わるということが認識できません。
いくら頭で分かっていても、
実際に変わらない限り認識できないので
急に変わったように思うのです。
しかし、急に変わったわけではなく、
本当はいろいろなことが、
じわじわと変わっているのです。
今回の車内販売の終了も
単に車内販売の終了という話ではなくて、
世の中で同じようなことが起る
ということなのです。
つまり、人不足によって、
今までのやり方ができなくなってきている
ということです。
そうなると、今回で言えば、
事業の終了ですが、
やり方の見直しや規模の縮小が
必要になってきます。
そうなった時に
自社の中で
今のままのやり方がいいのか?
今のままの規模を維持していくのか?
今の事業をそのままやり続けるのか?
という判断をしなければならないことが
あるのだと思います。
ただ、急には変えられないので、
期限を決めて、
それに向けて変えていく必要があります。
今回の東海道新幹線も、
車内販売名物”カチコチアイス”は
ホームに自動販売機を置くことで
買えるようになっていました。
残べきものは残し、
変えるべきものは変える!
決めることができないと
生き残れないのだと思います。
この決めるというのが、
簡単じゃないんですよね!
ただ、早めに決めれば、
選択肢はいくつもあるのですが、
決断に時間がかかればかかるほど、
選択肢は少なくなります。
ある程度、見通せるなら、
早めに決めることが大事だと思います。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
【2023年11月10日(金)と28日(火)】開催
チームビルディングの仲間がセミナーをやります!
10の質問に答えるだけで
組織で起こっている問題を解決できる
「社員が辞めない会社の作り方セミナー」
https://sokoage.net/shindancheckseminar/
若手や中堅社員が仕事への熱意を失っているようで、
離職者が増えている
特に20~30代の若手社員のモチベーションが低く、
組織に貢献しようとする意欲も低そうだ
管理職のマネジメント力にも問題があると感じているが、
どのようにしてマネジメント力を上げたら良いかわからない
このような悩みを抱えている経営者の皆さんに
職場体験ワークを使って、組織の構造的な問題を
分かりやすく解説します。
詳しくは、コチラから
https://sokoage.net/shindancheckseminar/
コメントを残す