先日、お問い合わせをいただいた
会社さんと面談をしました。
相談いただいた内容は、
社員が言われたことしかしないので、
自分で考えて仕事ができるように
なって欲しい!ということでした。
そこで、言われなくてもやるというのが
どうなっていたら実現するのか?
一緒に考えてみました。
言われなくてもやるということは
自分で判断してやるということです。
自分で判断できるというのは、
何が良くて、何がダメなのか?
分かっているということです。
何が良くて、何がダメなのか?
分かっているためには、
何をためにやっているのか?
分かっている必要があります。
良いか?悪いか?は
目的によって決まります。
つまり、目的が明確でないから
何が良くて、何がダメなのか?
自分で判断できなくて、
言われるまで動けないのです。
そんな話になったのですが、
目標はちゃんとあって、
毎年、会議で伝えているとのことでした。
そこで、
どんな目標なのか?聞いてみました。
すると・・・
〇○県で一番の〇〇を目指します!
という目標でした。
なるほど・・・
そこで、
一番じゃなきゃダメですか?
と聞いてみました。
すると、答えに困っていました。
〇○県で一番の〇〇を目指します!
という目標は分かりやすいと思います。
分かりやすいから、
目標にしたのかもしれません。
しかし、目標が分かりやすくても
目的が分からないと伝わらないのです。
どんなことでも一番を目指すのは
大変だと思います。
その大変なことに、
目的も分からずにやるはずがないのです。
では、どうして、
目的が説明できないのでしょうか?
それは、言っている本人にしたら、
当たり前すぎて考えていないのです。
考えていないなら、
考えてもらうしかありません。
というわけで一緒に考えました。
○○県で一番の〇〇になったら、
相見積りがなくなって言い値で受注できる
ようになるかもしれません。
相見積りがなくなって言い値で受注できれば、
高い金額で受注できるようになります。
高い金額で受注できれば、
給与が増えるかもしれないし、
最新のパソコンに買い替えることが
できるかもしれません。
さらに、相見積りがなくなると、
見積りを作る業務がなくなるので、
ゆとりを持って仕事ができるようになります。
ゆとりを持って仕事ができると
有給休暇が取りやすくなるかもしれません。
このよう具体的に考えれば、
○○県で一番の〇〇になることは、
社員にとっても価値があることです。
しかし、
目標が何のためにやるのか?
社員にも分かるように伝えないから
やろうと思わないのです。
やろうと思わないことは考えないので、
言われたことしかしないのです。
人はやりたいことしかしません。
やりたいことはなんとかして
やろうします。
だから、考えるのです。
やりたくなるように伝えることが
大事だと思っています。
今日も最後まで読んでいだき、
ありがとうございます。
効き脳コーチングしませんか!
効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?
効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)
効き脳コーチングの詳しいことはコチラ
コメントを残す