CATEGORY チームビルディング

最後の授業で何を伝えるのか?

今日はこれからお客様の会社で 研修があります。   3年近く、月1回、日曜日の午前中に 会議と研修を続けてきたのですが、 いったん、今月で終わることになりました。   私は自分がいなくなることが 自分…

多様性のチャンスを失ったTOKYO

昨日はチームビルディング経営塾の 第4回目でした。   今回のテーマは「アサーション」です。   あまり聞いたことがない言葉 だと思います。   実は、 日本語に訳すことができません。 &n…

複雑な問題を解決するには?

緊急事態宣言が 6月20日までに延期されて しまいました。   オリンピック・パラリンピックを 開催するのであれば、 それまでに感染を抑えなければ ならないので 仕方がないと思います。   こんなこと…

人の問題を簡単に解決しようとしすぎている

東京オリンピック・パラリンピック の開催まで2ヶ月を切りました。   準備が進んでいるようです。   私が気になっているのは、 医療体制です。   別に専門家ではないので、 医療体制が良いか…

デジタル庁を作っても問題は解決しない

ワクチン接種が始めったようで 私の周りでも接種する方が 増えてきました。   そんなの中、ネットに ワクチン接種の記録システムに 不備があり使えない! という記事がアップされていました。   VRSと…

何歳まで働きますか?

100歳の女性が コロナウイルスに感染するも V字回復して退院した というニュースが ネットに上がっていました。   滋賀の100歳女性、 コロナ感染もV字回復「まだまだ生きる」 https://news.ya…

しくみから始めても上手くいかない

最近、メルマガに 働き方改革の成功事例なんて感じで セミナーの情報が届きます。   私も、組織コンサルタントして 興味があるので、目を通したりします。   すると、 そのほとんどが大企業の事例です。 …

人で頑張るにも限界がある

3度目の緊急事態宣言   感染を防止するためには、 人が移動しないことが一番なので 仕方ないと思います。   しかし、 東京に来ないで!と言っているのに みすみす海外からの入国を許して、 変異株が広が…