CATEGORY マネジメント

心のよりどころというだけで意味がある

吉本興業の問題が なかなか収まりませんね!   そんな中、 横山やすしをビンタしたという 伝説のマネージャー 大谷由里子さんのコメントが 話題になっていました。   「吉本は牧場だ」 「おいしい草、 …

「リーダー」とリーダーは違う!

先日のブログで、 私はリーダーが苦手だと書きました。   先日のブログ 「私、リーダーとしてどうなんでしょう?」 私、リーダーとしてどうなんでしょう?   コンサルタントして、 そんなことを言ってもい…

大事なのはゴールじゃない

日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」 の2回目を見ました。   池井戸潤さんの作品は、 毎回、ハラハラさせられますね!   でも、おそらく、 最後はハッピーエンドです。   そう考えると 最終回だ…

全体を見ることが大事!

今回のコパアメリカ (サッカーの南米選手権)で VARが話題になっています。   VARとは ビデオ・アシスタント・レフェリー (Video Assistant Referee)の略です。   審判が…

バルサのサッカーはバルサにしかできない

Jリーグ1部のビッセル神戸に 新監督がやってきました。   ドイツ出身の トルステン・フィンク監督   バルサ化を目指すと言っていただけに ドイツ出身の監督というのも 意外な感じもします。 &nbsp…

仕事が進まない時に考えること

時間はあるのに、 やらなきゃいけない仕事が なかなか進まない・・・   そんなことが、 ここ1ヶ月ぐらい続いています。   なんだかモヤモヤします。   TODOリストを見るたびに 同じ項目…

”やりがい過労死”を考える

ネットを見ていたら、 こんな記事がありました。   “やりがい過労死“ その背景とは? 『仕事してしまう…』を管理する必要性 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2019061…

効率化に意味はない

前回のブログで、 働き方改革の流れで 効率化にこだわらないほうがよい というようなことを書きました。   むしろ、効率的でないことの方が 「価値」を生むことがあると・・・   そんなブログを読み直して…

余計な一言

言わなくても良いのに 言ってしまったために 人間関係がおかしくなる・・・   そんな経験は、 誰にでもあると思います。   ネットを見ていたら 気になる本があったので 読んでみました。   …