CATEGORY マネジメント

ルールを変えたいのであれば、偉くなれ!

イニエスタが神戸にやってきました!   スペイン1部バルセロナにいた 超一流選手です。   3年契約で年俸約32億5000万円 とみられており、 Jリーグ史上最高額だそうです。   34歳と…

管理職もまたリーダーである!

先日、研修で リーダーと管理職の 違いについてお話をしました。   「リーダー」は、できるかどうか 別にして、やると決めて やる人のことです。   これに対して、 「管理職」は会社が決めた計画を 実行…

耳にタコが出来るのが目標!

先日、ある経営者の中と 食事をしました。   たくさんの店舗をお持ちで 今後も店舗が増えるそうです。   「どうして、そんなに店舗を 増やすことができたのか?」 と聞いてみました。   &n…

とにもかくにも「一貫性」が大事!

米スターバックスが 今回の黒人の人権問題で、 全店舗を半日休業して、 人権教育をすることに決めたようです。   商品を買わずにいた 黒人のお客さんとのいざこざから、 そのお客様が警察に逮捕される ことになってし…

本当に「自立した社員」を求めてますか?

前回のブログで 関ジャニの渋谷すばるさんが ジャニーズを辞めたことを 取り上げました。   もう少し、このことを 掘り下げたいと思います。     社長さんと話していて 社長さんがよくおっし…

目的は忘れてしまうんです。

チームビルディングの 合宿に来ています。   昨日は、お休みをいただいて、 合宿の宿泊先に来る前に 仲間とゴルフをしました。   前々職の時は、 ゴルフ場だったので、 かなりやっていましたが、 ここ十…

社長!「OKY」と言われないようにしましょう!

経営者の方に 効き脳の説明をすると ほとんどのケースで、 「やっぱりDが偉いんですね!」 という回答が返ってきます。   先日も、同じようなことが ありました。   効き脳には優劣はないと 言っている…

社長のココが早いのです。

お客様の会社で コンサルティングしている時も お客様と電話ミーティングして いる時も、思うのですが、 どの会社の社長さんも早すぎます。   たとえば、電話ミーティングで 研修を来月やると決めたとします。 &nb…

目標が同じでも目的が同じだとは限らない

先日、お客様の会社で マネジメントの研修をしました。   そこで 「目的」と「目標」の違いを 説明しました。   そもそも、 「目的」と「目標」の違い は何ですか?   「目的」と「目標」 …

こうして人はすれ違う・・・

先日、お問い合わせをいただいた お客様の会社にお伺いしました。   社長さんがボスマネジメント していることに気づいて マネジメントスタイルを 変えたいと・・・   ボスマネジメントとは 怒ったり、脅…